アマゾンのモバイルバッテリー、色々商品が多くてどれを選べば良いのか迷いますよね。
Anker のモバイルバッテリーは有名だけど、名前聞いたことのないメーカーのモバイルバッテリーがランキング上位に入ってる。
しかも結構安い。
これって大丈夫なの?と気になると思います。
ということで、今回はaopiata モバイルバッテリー 10000mAhの口コミ・レビューをチェックしてみました!
aopiata モバイルバッテリー 10000mAhのレビュー・口コミを徹底検証 !
アマゾンでaopiata モバイルバッテリー 10000mAhのレビューや口コミをチェックしました。
確認時点でまだ口コミは100件弱程度でしたが、低評価の口コミが2件と少なく、初期不良っぽい内容と、ケーブルが高速充電に対応していないというものだけでした。
個人的には、そこまで悪評も無く、この値段でこの機能なら普通にアリだなという印象です。
では、先に低評価のレビューを見て、次に高評価のレビューを見てみましょう!
aopiata モバイルバッテリー 10000mAhの残念なレビュー・口コミ
まずはaopiata モバイルバッテリー 10000mAhの残念なレビュー・口コミから。
ちょっとごついですが、充電速度はまあまあ速いです。全般としては満足です。
付属の20cmくらいのケーブルは、思ったよりなんか遅いなーと思ったら、急速充電に非対応のようです。これならつけない方がいいと思いますよ。
引用元:Amazon aopiata モバイルバッテリー 10000mAhのレビューより
充電は速いです。という口コミです。
充電速度もまぁまぁ速く概ね満足ということでしたが、付属の充電ケーブルが急速充電非対応ということで低評価となっていました。
この評価は人によると思います。
私はもうPD対応商品を一通り揃えたので、私も付属のケーブルは不要です。
(選べたらいいんですけど、対応のコストがあがるかな…)
ただ、まだPD対応ケーブルが揃っていなかったり、手持ちのケーブルが増えたら嬉しいといった方には付属ケーブルはありがたいと思います。
aopiata モバイルバッテリー 10000mAhの良いレビュー・口コミ
続いてaopiata モバイルバッテリー 10000mAhのいいレビュー・口コミはこちら。
12月に1台目購入、1月に2台目購入でのレビューです。
とりあえず、ツッコんでおきますが・・・
PD急速充電対応と書かれているものの・・・
付属のケーブルで充電すると、PD充電されない・・・『付属ケーブルは、PD対応ちゃうんか~い!!!』
手持ちのPD対応ケーブルを使うと、ちゃんと携帯にPD急速充電と表示されました。
写真をアップしておきますね。
ですから、こちらの商品は嘘を言ってないです。付属のケーブルがPD未対応なだけ。メインの使い方は、ヒータージャケット用。スマホの電池が少ない時たまに充電。
急速充電対応なので携帯機器の充電にはとても役立ちます!薄い形状をしていますが、少し長細いのでヒータージャケットの裏側ポケットにはギリギリ入るサイズで、10000mAhは、それほど重くもない。
耐久性だけわかりませんが、値段が比較的安く、
コスパが良かったので ★5満点としておきます。(ちなみに新品は100%充電済み ← これはどうでもいい話、充電すればいいだけの事)
引用元:Amazon aopiata モバイルバッテリー 10000mAhのレビューより
2回めの購入。ツッコミんでおきます。という口コミです。
こちらも充電ケーブルが急速充電非対応ということを言及されています。
モバイルバッテリーが高速充電に対応しているので、ケーブルも高速充電に対応しているものをと期待する気持ちはとてもよくわかります。
手持ちのPD対応ケーブルではちゃんと急速充電できたということで、口コミに画像を添付してくださっています。
私の所有するケーブルと同じケーブルっぽくて親近感が湧きました笑
PDの急速充電は、バッテリー、スマホだけでなくケーブルもPDに対応している必要があるので、ご注意ください。
PD対応ですが、メインの用途としてはヒータージャケット用ということです。
大容量のスマホも増えてきたので、充電時間を短くするためにはPDはありがたいですね。
たまに、電熱ベストで利用するためにモバイルバッテリーを購入したけど、ポケットに入らなかったという口コミを見かけることがあります。
商品ページにサイズが記載されていることが多いので、購入前にチェックしておいた方が良いです。
印象としては、20000mAhあれば日中ずっと電熱ベストを利用できそうですが、大きさと重さも増しますので、こういった持ち歩きにもやはり10000mAh程度が最適な印象です。
2回購入されたのも、交換用としてかもしれませんね。
10000mAhクラスでPD対応のモバイルバッテリーとしては結構お手頃な印象なので、こういった運用方法もスマートですね。
新品が100%充電済、なくても良いけどあったらちょっと嬉しいです笑
評価が左右されるほどではないですが、多少印象は良くなります。
デザインがシンプルで良い
同じ容量で大きさが一回り小さい、特に厚さが昔の5000mAhと近いです。
LCD残量表示が良い、昔のLED点灯個数で判断より分かりやすいです。
QC3.0対応とUSB Type-C対応のため、昔のモバイルバッテリーより充電が速くなった。
値段が高いですが、使い勝手も良くなった。
引用元:Amazon aopiata モバイルバッテリー 10000mAhのレビューより
昔のモバイルバッテリーと比べると、充電が確実に速くなった。という口コミです。
デザインのシンプルさも高評価でした。
基本的には同じ素材で同じ容量であれば、バッテリーの体積にそこまで差がないのですが、昔の機種であれば多少素材が違う可能性もありますね。
さらにQCやPDといった高速充電に対応した規格も利用できるので、どんどん便利になっています。
値段が高いと記載されていますが、執筆時点ではかなり値段が下がったもののaopiata モバイルバッテリー 10000mAhはアマゾンで取り扱いが始まった当初は結構な高値になっていました。
どうやらそのタイミングで購入されたのかもしれません。
ただその値段でも高評価になっているので、値段が下がった状態であればさらにコスパが良いと判断できます。
aopiata モバイルバッテリー 10000mAhの性能と特徴
aopiata モバイルバッテリー 10000mAhの性能・特徴を紹介します。
aopiata モバイルバッテリー 10000mAhの性能
登録情報
梱包サイズ : 17 x 9 x 1.9 cm; 240 g
Amazon.co.jp での取り扱い開始日 : 2022/10/21
メーカー : aopiata
参照:Amazon aopiata モバイルバッテリー 10000mAh 商品紹介ページより
aopiata モバイルバッテリー 10000mAhの特徴
aopiata モバイルバッテリー 10000mAhの特徴を見ていきましょう!
容量
aopiata モバイルバッテリー 10000mAhの容量は、記載の通り10000mAhとなっています。
記載の通りと言っても、モバイルバッテリーには変換ロスがあるので、基本的には記載容量の6~7割程度利用できるというのが一般的です。
商品によっては、その6割程度もなさそうといった口コミが寄せられているものもあります。
現状aopiata モバイルバッテリー 10000mAhに関しては、容量が少ないといった低評価の口コミは見当たりませんでした。
PD対応
aopiata モバイルバッテリー 10000mAhはPD対応です。
PDとはPower Deliveryのことで、USB Type-Cで大容量給電できる規格となっています。
最近のスマホはPD対応となっているものが多いので、後はケーブルもPD対応のものを使用すれば急速充電が利用できます。
口コミにも記載されている通り、付属してくるUSBケーブルは急速充電に対応していないものなのでご注意ください。
お持ちでない場合は、別途「PD対応」と明記されたUSBケーブルをご準備ください。
モバイルバッテリーのPD対応商品はだいたい20W前後のものが多いですが、45W対応あたりからノートパソコンも充電できるようになります。
ACアダプターが不要になるのでとても便利ですよ。
これを見越して、少しW数の大きなケーブルを準備しておくのも良いかもしれません。
ポート
aopiata モバイルバッテリー 10000mAhのポートは入力が2つ、出力が3つとなっています。
入力はmicroUSBとUSB Type-Cが1つずつ、出力はUSB Type-Aが2つとUSB Type-Cが1つとなっています。
PDによる双方向入出力対応ということで、バッテリー本体の充電も急速充電に対応しています。
残量表示
aopiata モバイルバッテリー 10000mAhはLCD残量表示が搭載されています。
最近のモバイルバッテリーでは流行りの機能です。
数字でバッテリーの残量がわかるのは便利ですね。
口コミでも残量表示に関しては、確認時点で全て高評価となっていました。
昔はLEDランプ4つで表示されていたので、便利になりましたね。
サイズ
aopiata モバイルバッテリー 10000mAhのサイズですが、14.5 × 6.5 cmというほぼスマホと同じ程度の面積に、厚さは1.5cmとなっています。
スマホよりは厚さがありますが、最近のモバイルバッテリーとしては標準的な大きさかと思います。
重さは梱包サイズとして240gと記載されており、バッテリー単体での重さは明記されていませんでした。
ただ口コミを見ると、少し重いと感じるという意見と、そこまで重くないという意見が半々、やや後者の方が多いかなという印象でした。
10000mAhクラスの商品なので、持ち歩きやすい重量に収まっているかと思います。
aopiata モバイルバッテリー 10000mAhのレビュー・口コミを徹底検証!性能や評価、評判もチェック!まとめ
aopiata モバイルバッテリー 10000mAhの口コミ・レビューをチェックしました。
10000mAhクラスの商品で重さが明記されていませんが、PD等急速充電に対応して、ケーブルは対応していないものの、当初の値段からは結構な値引きが入っているので、コスパは結構高い印象です。
低評価の口コミも確認時点で2件程度しかなく、この値段でこの機能なら1個買っておこうかなと思います。