スマートウォッチ、最近つけている人をよく見かけますよね。
しかし、高価なものはかなりいい値段するので、手を出しづらいですよね。
私はほとんど時計にお金をかけなかったのでなおさらでした…
アマゾンで探してみると、お手頃価格のスマートウォッチもあるけど、名前も聞いたことのないメーカーだと不安ですよね。
そんなときは、実際のユーザーたちがどう感じているかを調べてみましょう。
口コミを参考にして、自分にとって必要な機能が揃っているか、使いやすいかどうか確認できます。
私も実際にお手頃価格のスマートウォッチを口コミを参考に購入しましたが、特にこだわりがなければ充分満足できましたよ。
ということで、今回はBLENCK スマートウォッチ Q9PROの口コミ・レビューをチェックしてみました!
BLENCK スマートウォッチ Q9PROのレビュー・口コミを徹底検証 !
アマゾンでBLENCK スマートウォッチ Q9PROのレビューや口コミをチェックしました。
低評価の意見として、傷があったというものや計測系の正確さに課題があるとの指摘もありました。
一方、初心者や高齢者の方にも使いやすく、機能や価格については高い評価がありました。
お手頃価格で着信通知が利用できるのもおすすめポイントです。
では、先に低評価のレビューを見て、次に高評価のレビューを見てみましょう!
BLENCK スマートウォッチ Q9PROの残念なレビュー・口コミ
まずはBLENCK スマートウォッチ Q9PROの残念なレビュー・口コミから。
商品を開封してみたところ、新品のはずなのに傷がついていました。(貼ってあった保護フィルムの下に、です)
機能の中にある体温計の正確性はかなり微妙です。暖かい室内で仕事していても体温は35℃台と表示されます。
画面を表示するためには本体横のボタンを押す必要があります。タッチパネル式の画面だから、表示も画面タッチでできればもっと良かった。12/28 追記
スマートウォッチ上でバッテリー残量の確認はできません。専用のアプリをインストールすれば確認できますが、電池マークでの表示のためおおよその残量しかわかりません。
また、表示される文字のサイズ変更などもできません。製造元から「低い評価は困る。返金するからレビューを消して」とメールが来ました。購入者の主観の基準で評価をつけてしまうと、Amazonでのあるべき評価システムとはそぐわないものとなるそうです。商品の感想より、サイト上の評価を大事にされている会社が製造している、素晴らしい品物です。
引用元:Amazon BLENCK スマートウォッチ Q9PROのレビューより
新品のはずなのに傷 という口コミです。
こちらちょっと気になりますね。
アマゾンの低価格商品の口コミで、このような口コミをたまに見かけます。
私は基本的に物の扱いがそこまで丁寧でなく、気が付いたら傷をつけてしまうことが多いです。
そんな私でもさすがに新品として購入した商品に傷がついているといい気はしませんね…
体温計の正確性や使い勝手の不満点には、製品ごとに差があることもあります。
低価格帯のスマートウォッチの計測値と、専用の機器の計測値は差があるという口コミを、色々な商品で見かけました。
そもそもスマートウォッチの計測系は、あまり過信しない方がよいかなと思います。
BLENCK スマートウォッチ Q9PROに限らず、正確だったらラッキーくらいがちょうどよさそうな印象です。
製造元からのメールについては、ちょっとよろしくないですね…
特に有名でない商品は、あまり情報がないので、口コミで正直な意見を見て購入するか判断するしかありません。
だからこそ低評価の口コミは困るというのは理解はできますが、消してくれというのは違いますね。
規約違反である「高評価のレビュー依頼」が横行しているので、問題はここだけではありませんが。
私自身も、スマートウォッチを購入する際には、口コミやレビューを参考にすることが多いです。
機能や使い勝手はもちろん、デザインや価格帯など、自分にとって必要な要素を見極めることが重要だと感じます。
皆さんも、購入前にしっかりと検討して、満足できるスマートウォッチを手に入れましょう。
BLENCK スマートウォッチ Q9PROの良いレビュー・口コミ
続いてBLENCK スマートウォッチ Q9PROのいいレビュー・口コミはこちら。
自分にとって初めてのスマートウォッチです。
使用前の準備段階では、日本語取説が、あるのでスムーズに事を進めれました。
少し難があるとすれば、実際の使用方法が、取説だけでは、理解し難い点ですが、ここ数日使っていると理解出来たので、使い続ける事も大切だと感じました。
気分によって時計盤のデザインをいろんな種類の中から変更選べるので、飽きにくいと思います。
バッテリーは、非常に持ちがよく1回の充電で、2週間以上持ちそうです。
重さが軽いので、付けてる事を忘れて付けたままシャワーを浴びたのですが、何ら問題なく動いていますね…万歩計・消費カロリー・睡眠時間履歴・心拍数等、自分にとって気になる点を教えてくれるなど活躍してくれて助かっています。
スマートウォッチ初心者の自分でも使えてるのですからデビューには、最適な一品だと思いました。
引用元:Amazon BLENCK スマートウォッチ Q9PROのレビューより
スマートウォッチデビューに最適 という口コミです。
スマートウォッチ初心者だったレビュアーさんも問題なく使えたようで高評価です。
日本語取扱説明書があるのは、初めてスマートウォッチを購入する人にとっては大きな助けになるでしょう。
ワイヤレスイヤホンなら、BlueToothを利用したことがある人ならすぐにでもペアリングできると思います。
一方スマートウォッチの場合は、連携用のアプリをインストールしたりとひと手間あるので、慣れてないと日本語の説明書がないと手こずるかもしれません。
その点、ちゃんと日本語説明書が付属するのは安心ですね。
また、多様な時計盤のデザインから選ぶことができるので、飽きが来ずに使い続けることができそうという点も高評価でした。
さらに、2週間以上もバッテリーが持ちそうということでこれはかなり長いですね。
最近のスマートウォッチはバッテリー持ちがよくなっている印象ですが、その中でも長い方だと思います。
ちょっと前まで、「1日ちょっとしかもたない」というような口コミがついた商品を見た気がしましたが、遠い昔のようです笑
あまり充電せずにすむのは便利ですね。
防水も問題なし、健康管理系も活用されているようです。
初めてスマートウォッチを購入しようとしている方にとっては、使いやすく、機能も充実したスマートウォッチを選ぶことが大切です。
スマートウォッチデビューの先輩からのおすすめ意見、よかったら参考にしてみてください。
スマホと接続出来なく困りましたが 丁寧に対応して頂き交換して貰う事が出来ました。
すでに、友人3人が購入しました。
高齢者にはどうかな?と心配しましたが
このご時世、体温、血中酸素濃度が測れるのが嬉しいです。ウォーキングに使用しています。
引用元:Amazon BLENCK スマートウォッチ Q9PROのレビューより
高齢者にも便利 という口コミです。
特に、体温や血中酸素濃度の測定機能があることで、健康管理系に満足されています。
また、ウォーキングに使用することで、運動量や消費カロリーを計測し、健康的な生活に役立てることができます。
スマートウォッチは、年齢やライフスタイルに関係なく、様々な人々にとって便利なデバイスです。
高齢者の方にとっても、健康管理や日常生活において役立つ機能が充実しています。
また、サポート面でも丁寧に対応してくれるという点も安心できますね。
BLENCK スマートウォッチ Q9PROの性能と特徴
BLENCK スマートウォッチ Q9PROの性能・特徴を紹介します。
BLENCK スマートウォッチ Q9PROの性能
詳細情報
画面サイズ(インチ) 1.7 インチ
対応機種 スマートフォン
カラー ブラック
ワイヤレス対応 ブルートゥース
ブランド名 BLENCK
メーカー BLENCK
その他 機能 歩数計
接続方式 Bluetooth
製品サイズ 3.7 x 0.8 x 4.2 cm; 110 g
参照:Amazon BLENCK スマートウォッチ Q9PRO 商品紹介ページより
BLENCK スマートウォッチ Q9PROの特徴
BLENCK スマートウォッチ Q9PROの特徴を見ていきましょう!
BlueTooth
BLENCK スマートウォッチ Q9PROのBlueToothバージョンは5.3です。
現時点の最新バージョンとなっており、従来のバージョンと比較して以下のような改善点があります。
まず、電波の接続安定性が向上しています。
これにより、スマートウォッチとスマートフォンなどの機器との接続がより安定し、よりスムーズな操作が可能になっています。
また、省電力性も改善されています。
Bluetoothバージョン5.3では、従来のバージョンよりも省電力になるため、スマートウォッチのバッテリー持ちが伸びます。
スマートウォッチは多機能ですが、色々と利用していると結構バッテリーを消費するので、バッテリー持ちは重要です。
まとめると、Bluetoothバージョン5.3でより快適にスマートウォッチを利用することができます。
着信通知
BLENCK スマートウォッチ Q9PROには着信通知機能が搭載されています。
スマートウォッチの便利な機能の一つは、着信やメッセージの受信、アプリからの通知が表示されることです。
この機能のおかげで、ポケットからスマホを取り出さずに情報を確認することができます。
これは私のいちおしポイントで、スマートウォッチで一番便利かなと思う機能です。
通勤通学での移動中や運動中など、いちいちスマホを取り出さなくても通知がないか確認できるのは結構便利です。
また、スマホを開くと、通知確認のつもりだけだったのに、つい色々見ちゃって時間が結構たっちゃったりしないですか?
私はしょっちゅうです笑
スマートウォッチをつけていると、スマホを見る回数を減らせるため、集中力を維持することができます。
バッテリー
BLENCK スマートウォッチ Q9PROのバッテリー持ちは約10日間となっています。
口コミをみても、さすがにそこまで持たないという意見もありましたが、概ねバッテリー持ちがよいと高評価でした。
スマートウォッチのバッテリー持ちは、使用状況や設定によっても異なってきます。
例えば、画面の明るさを上げたり、GPS機能を頻繁に使用したりすると、バッテリーの持ちが短くなることがあります。
逆に、通知機能だけを使用する場合や、画面の明るさを下げる設定をした場合などは、バッテリーの持ちが伸びることがあります。
以前口コミチェックした商品は、1日もたないときもあるという口コミがついているものもありました。
バッテリー持ちのために、使いたい機能を遠慮して使えないのは本末転倒ですよね…
BLENCK スマートウォッチ Q9PROはバッテリー持ちに関しては問題なさそうです。
防水
BLENCK スマートウォッチ Q9PROの防水レベルはIP68です。
防水レベルIP68は、スマートウォッチの防水性能を示す規格の一つで、最高レベルの防水性能を備えています。
末尾の防水レベル「8」ですが、「7」より厳しいという条件になっています。
「7」は、水深1mの深さで30分、浸水しないというレベルです。
ただし、必ずしもすべての水中環境で使用可能というわけではありません。
例えば、高温の湯船やサウナ、海水中やジャグジーなど、テスト条件以上の状況では故障する可能性があります。
こういった状況下では、スマートウォッチの使用を避けておくのが安心です。
また、アップルウォッチの場合、プールなどでの使用が可能ですが、50メートルの深さに耐えることができる規格であるISO規格22810にも準拠しています。
一方、お手頃価格のスマートウォッチの中には、IP68規格に対応していても、ISO規格には準拠していないものもあります。
そのため、水中での使用をする場合は、製品の仕様をよく確認しましょう。
水中で使用できます。と明記されていない場合には、水中での使用はやめておいた方が無難です。
手洗いや雨天時の使用、シャワー時の使用は問題ないので、こういった場合にいちいち外さなくてよいのは便利ですね。
文字盤
BLENCK スマートウォッチ Q9PROは文字盤カスタマイズが可能です。
100種類以上もの文字盤が用意されており、自分の好みに合ったものを選ぶことができます。
文字盤の種類が豊富だと、ファッション性やスタイルに合わせたり、気分によって変えたりすることができて良いですね。
また、手持ちの写真を使ってカスタマイズすることもできます。
例えば、ペットの写真や旅行先の風景など、思い出に残る写真を使って、特別な一台にすることができます。
個人的には、自分の好きな写真を使ってカスタマイズできるのはとても魅力的です。
音楽制御
BLENCK スマートウォッチ Q9PROには音楽制御機能が搭載されています。
これは、ジョギングやトレーニング中など、スマホを取り出すのが面倒な場合に便利です。
また、公共交通機関を利用している時にも、スマホを取り出す必要がなく、手軽に操作することができます。
着信通知もスマホを取り出す必要がない点が便利ですが、音楽制御も同じですね。
最近のワイヤレスイヤホンも、イヤホン本体で音楽制御することができるものが多いです。
ただワイアレスイヤホンは、右のイヤホンを1回タップで〇〇、左のイヤホン2回タップで△△と機種によっても操作が違ったりするので、覚えるのが面倒な印象です。
私は、音量の+ーくらいなど簡単な操作しか覚えられません^^;
それに比べると、スマートウォッチの方が操作を覚えなくても良い分、安心感はあるかなと思います。
スポーツモード
BLENCK スマートウォッチ Q9PROには24種類のスポーツモードが搭載されています。
スポーツモードは、運動をする人にとって非常に便利な機能です。
24種類のスポーツモードがあると、ランニング、ウォーキング、サイクリングなど、様々なスポーツや運動に合わせたモードが用意されています。
個人的にはこの3種類しか使う予定がありませんが…笑
スポーツモード機能があることで、運動時に正確なデータを計測できるため、自分の運動量や成果を可視化することができます。
例えば、ランニング時には、走行距離、消費カロリーなどのデータが計測できます。
これらのデータは、運動やダイエットを継続する上でのモチベーションを高めることができます。
BLENCK スマートウォッチ Q9PROのレビュー・口コミを徹底検証!性能や評価、評判もチェック!まとめ
BLENCK スマートウォッチ Q9PROの口コミ・レビューをチェックしました。
まず低評価について。
商品に傷がついていたことや、体温計の正確性が微妙だったこと、バッテリー残量の確認や文字サイズ変更ができなかったことが指摘されています。
さらに、製造元からのメールによるレビュー削除の要請があったという点も残念でした。
これらの点で、満足のいく商品ではなかったようです。
一方で、高評価の意見では、初めてのスマートウォッチであるにもかかわらず、取説があったためスムーズに使い始めることができたと満足されていました。
また、バッテリーの持ちや軽さ、各種機能の使いやすさが評価されています。
さらに、高齢者にも使いやすいという意見もあります。
価格もお手頃で、着信通知が利用できる点もおすすめです。
このスマートウォッチは、運動や健康管理に興味がある初心者や、高齢者の方にも向いていると言えます。