アマゾンのモバイルバッテリーランキング、最近内蔵ケーブルが搭載されている商品が人気になっている印象です。
その中でも、執筆時点でクーポンこみで2000円台前半のモバイルバッテリーが目につきました。
しかも15000mAhということで、今回はLettop モバイルバッテリー 15000mAh L17の口コミ・レビューをチェックしてみました!
Lettop モバイルバッテリー 15000mAh L17のレビュー・口コミを徹底検証 !
アマゾンでLettop モバイルバッテリー 15000mAh L17のレビューや口コミをチェックしました。
容量が少ないという口コミが見られました。
が、重量もそこまで重くなく、内蔵ケーブルが搭載されているので、1台で日常使いにしたりちょっとした旅行に身軽で行くのに向いています。
では、先に低評価のレビューを見て、次に高評価のレビューを見てみましょう!
Lettop モバイルバッテリー 15000mAh L17の残念なレビュー・口コミ
まずはLettop モバイルバッテリー 15000mAh L17の残念なレビュー・口コミから。
容量に惹かれて買いました。
でも1回ですぐ無くなります。
その後すぐ電気屋で同容量のを買いました。
3回充電できます。、、、つまりはそういうことです。
引用元:Amazon Lettop モバイルバッテリー 15000mAh L17のレビューより
体感5000mA という口コミです。
低価格のモバイルバッテリーにありがちな容量が少ないという口コミ、今回も見られました。
モバイルバッテリーには変換ロスがあるので記載の容量を全て充電で利用することはできません。
こちらのレビュアーの方がどの程度の容量のデバイスに充電したのかは不明ですが、同じ公称値のモバイルバッテリーを利用して3倍の差が出るというのはさすがに差が大きいですね。
Lettop モバイルバッテリー 15000mAh L17の良いレビュー・口コミ
続いてLettop モバイルバッテリー 15000mAh L17のいいレビュー・口コミはこちら。
使用していた充電器の、充電速度が遅く、充電容量も少なくて不便を感じること多かったので検索・購入。
今まで使用していたのは4800mAhでしたが、この商品は3倍以上の15000mAh数で、大きさはもちろん大きくなりましたが、携帯電話と一緒に持ち歩いてもポケットに収まる大きさで、重さも期待以下の軽さでした。
多種のケーブルが本体にしっかりと接続されていて、しかも、「溝はめ式」に邪魔にならないように固定されているので、持ち運びがとても便利です。
また、本体容量残量の%が表示されるのは、充電計画ができるので助かりました。
それと、何と言っても、”複数同時充電”とその充電速度の速さです。
出先でiPhoneとiPadの同時充電ができ、丸一日安心して会議や仕事連絡ができました。
より大容量の商品の購入も考えましたが、本体への充電時間などの”使い勝手”を考慮して、この容量の品にしましたが、正解でした。
引用元:Amazon Lettop モバイルバッテリー 15000mAh L17のレビューより
一度に複数充電可能 という口コミです。
今までは充電速度も容量にも不便を感じていたようでLettop モバイルバッテリー 15000mAh L17を購入されたとのこと。
今までのバッテリーと比較すると大きくなったものの許容範囲のようです。
ケーブルが内蔵されていることと、収納できること、充電の残量がわかりやすいことを高く評価されています。
複数同時充電できることも便利ポイントですね。
iPhoneとiPad、モデルがわからないので何ともいえませんが、一番容量が小さい組み合わせでも7000mAhはあります。
先ほどの低評価の口コミで示唆された容量より今回の口コミの方が容量が大きそうです。
0%からフル充電したとは記載されていないので、実際のどの程度充電されたかにもよりますが…
ただ、この方が満足されているように、同じような利用用途であれば問題なく利用できるかと思います。
旧来のバッテリーはケーブルを一緒に持って行く必要がありましたが、付属しているのはほんとに便利^ ^
個人的な感想だけど、長さバラバラのケーブルが乱雑に絡まっているのが大嫌いなので、整然と並ぶのは美しい^ ^
2台同時に繋いでみましたが、速度かなり早い。しかしコンパクトな分、付属ケーブルが短いので2台位が限度かな。その場合は普段使ってるケーブルの出番となりますな。
しかし緊急時に備えてカバンに入れておくにはちょうど良い機能とサイズであると思います^ ^
写真は下から撮ってます。残りは99%。
引用元:Amazon Lettop モバイルバッテリー 15000mAh L17のレビューより
コンパクトで扱いやすい という口コミです。
先ほどの口コミでもそうでしたが、ケーブルが内蔵されていることが高評価です。
仕事でパソコンも充電する必要があるような場合はPD対応の充電器と対応ケーブルで充電するのが便利ですが、スマホ程度であればそこまでなくても問題ないでしょう。
わざわざケーブルも持ち歩かずとも、内蔵されていてこれ1台で本体への充電もスマホへの充電もできるのは便利ですね。
本体への充電はUSB Type-Cが速いですが、内蔵ケーブルでも可能なのでUSBポートがあれば別途ケーブルがなくても充電できます。
2台同時充電でも速度が速いと高評価です。
ケーブルが短くて実際は2台程度が限度かという意見ですが、個人的には2台同時で充分かなという印象です。
サイズに関しては8cm*9cm程度に211gと10000mAhのモバイルバッテリーと差がなく、持ち運びやすい重量だと思います。
Lettop モバイルバッテリー 15000mAh L17の性能と特徴
Lettop モバイルバッテリー 15000mAh L17の性能・特徴を紹介します。
Lettop モバイルバッテリー 15000mAh L17の性能
モバイルバッテリー の仕様
サイズ: 8cm×8.9cm×2.5cmカラー: ブラック
入力電圧/電流: DC5V/2A
出力電圧/電流: DC5V/2A
充電時間: 約6時間(5V/2A)
参照:Amazon Lettop モバイルバッテリー 15000mAh L17 商品紹介ページより
Lettop モバイルバッテリー 15000mAh L17の特徴
Lettop モバイルバッテリー 15000mAh L17の特徴を見ていきましょう!
容量
Lettop モバイルバッテリー 15000mAh L17の容量は公称15000mAhです。
ただモバイルバッテリーには変換ロスがあり、一般的に公称値の6~7割程度充電に利用可能と言われています。
口コミの中には、1/3程度しか利用できないといった意見もありました。
さすがに1/3というのは少ないですね…
一応このような口コミもあったことを念頭にコスパ比較するのが良いと思います。
内蔵ケーブル
Lettop モバイルバッテリー 15000mAh L17は内蔵ケーブルが搭載されています。
USB Type-A(入力用)
microUSB(出力用)
Lightning(出力用)
USB Type-C(出力用)
内蔵ケーブル搭載モバイルバッテリーで良く見るタイプですね。
必要なければ、別途ケーブルを持ち歩かずともLettop モバイルバッテリー 15000mAh L17のみで本体への充電からスマホへの充電まで1台でまかなえます。
ちょっとしたお出かけに少ない荷物で行きたいような場合に便利ですね。
ポート
Lettop モバイルバッテリー 15000mAh L17にはUSBポートも搭載されています。
内蔵ケーブルは便利ですが、基本的に断線すると終わりです。
そうなった場合も、利便性は若干落ちますがUSB ポートが搭載されているので利用は継続できるので好印象です。
入力用のUSB Type-CとmicroUSBが1つずつ、出力用のUSB Type-Aが2つ搭載されています。
出力用の内蔵ケーブル3本と合わせて、最大5台同時充電が可能です。
急速充電
Lettop モバイルバッテリー 15000mAh L17にはPDやQCといった急速充電規格を利用できるという記載はないものの、通常1Aで充電するところ2A利用できます。
口コミでも充電速度が速いという意見も見られました。
PDやQC非対応ということで大容量のスマホ等充電するのは若干時間がかかるかもしれませんが、電熱ベスト等PDがなくてもいいよーというものであればお手頃価格なのでアリかと。
サイズ
Lettop モバイルバッテリー 15000mAh L17のサイズは8cm×8.9cm×2.5cmとなっており、重量は211gとなっています。
厚さは多少ありますが、割とコンパクトになっており、重量も10000mAhのモバイルバッテリーとほとんど差がありません。
今までいくつかモバイルバッテリーを見てきましたが、体積と重量とバッテリー容量はほぼ比例します。
バッテリーの容量が少ないと言及がありましたが、確かに重量が軽いので、10000mAh商品に近い容量になっている可能性もあるかもしれません。
Lettop モバイルバッテリー 15000mAh L17のレビュー・口コミを徹底検証!性能や評価、評判もチェック!まとめ
Lettop モバイルバッテリー 15000mAh L17の口コミ・レビューをチェックしました。
容量が少ないという口コミが見られました。
実際に充電できそうな容量と機能、価格を考慮して他の商品と比較するのがよいと思います。
口コミの情報と重量から、いったん10000mAh相当としておきます。
PDは非対応で現状の価格(2/8時点で2880円)であれば、個人的には様子見しようかと。
クーポンやセールでもう少し下がれば、近場の旅行用などにアリかなと思います。