アマゾンの新着ランキング、モバイルバッテリーも色々な商品がありますよね。
最近の災害で停電のニュースもよく見ました。
せめてスマホ等の機器を充電できるようモバイルバッテリーの購入を検討されている方も多いと思います。
ということで今回は新着ランキング上位で、大容量かつ低価格のSUTOMO モバイルバッテリー 30000mAhの口コミ・レビューをチェックしてみました!
SUTOMO モバイルバッテリー 30000mAhのレビュー・口コミを徹底検証 !
アマゾンでSUTOMO モバイルバッテリー 30000mAhのレビューや口コミをチェックしました。
大容量低価格でよさそうだな~という印象でしたが、口コミを見ると想定より容量が少ないという意見が多く、思ったほどコスパは良くないのかなという印象を受けました。
では、先に低評価のレビューを見て、次に高評価のレビューを見てみましょう!
SUTOMO モバイルバッテリー 30000mAhの残念なレビュー・口コミ
まずはSUTOMO モバイルバッテリー 30000mAhの残念なレビュー・口コミから。
容量5,000mAhのAndroidスマホを充電したら100%から40%に
高く見積もっても13,000mAhくらいしかないかと思われます。
13,000mAhのモバイルバッテリーと思って買っても4000円では割に合わないのおススメしません。
引用元:Amazon SUTOMO モバイルバッテリー 30000mAhのレビューより
30,000mAhもないですねという口コミです。
モバイルバッテリーは変換ロスがあって実際に記載されている容量を利用することは基本的にできません。
一般的に6~7割使えたらそれなりといった印象です。
こちらの口コミでは13000mAhくらいということなので、5割切っているのはさすがに少し少ないかなという印象です。
アマゾンの商品ではこういった想定より容量が少ない商品もちょくちょくあるので、それでも価格が見合うものならアリかと思います。
SUTOMO モバイルバッテリー 30000mAhは4000円程度ということなので、正直私もコスパはよくないかなという印象です。
SUTOMO モバイルバッテリー 30000mAhの良いレビュー・口コミ
続いてSUTOMO モバイルバッテリー 30000mAhのいいレビュー・口コミはこちら。
私の使用環境は Androidスマートフォンとタブレット Bluetoothスピーカー及びイヤホン また加熱式タバコ等にモバイルバッテリーを活用しています
今回購入したこの商品は30000mAhなので大容量バッテリー搭載した端末等の充電に大活躍中です
本体の大きさは6.5インチのスマートフォンとほぼ同じ位で 厚みは2倍といったところでしょうか
表示は全面に出来そうな見た目ですが実際は小窓に残量表示が出る程度です(写真参照)出力側は最大22.5w(Type-Cは18w)と余裕がありますので高速充電に対応した機器への充電はまあまあ速いです
重量は約330gとの事で結構重いかも…容量が増えるほどに重くなるのでこれはしょうが無いですが
耐久性に関しては…これから長く活躍してくれる事に期待します
引用元:Amazon SUTOMO モバイルバッテリー 30000mAhのレビューより
大容量バッテリー搭載機器にオススメですという口コミです。
結構多くの機器を利用されているので、大容量モバイルバッテリーが大活躍しているようです。
本体の大きさはスマホ相当、厚みは2倍ということで30000mAhの商品にすると少し小ぶりかなという印象です。
その分、容量が少なそうという口コミがありましたが…
出力は大容量で高速充電にも対応しているのはポイント高いですね。
私も最近PD対応機器を揃えましたが、従来より充電が速くなりとても便利です。
重量は330gとなると確かに持ち歩くには少し重いかなと思いますが、容量を見るとそこまで重くないのかなと。
というのも、10000mAhの商品で200g程度となっているので、3倍の容量で1.5倍程度の重さなので容量比で考えると軽いといえます。
モバイルバッテリーは容量がデカくなるとどうしても重くなるし分厚くなったりする。薄さは頑張ってると思うからそのへんは自分は気にしてないし、商品の概要に重さが記してあるからよく読むように。
これより容量が少なくて分厚いとかも過去使ってたから全然あり。不満上げるとしたらテカテカの表面ぐらいです
引用元:Amazon SUTOMO モバイルバッテリー 30000mAhのレビューより
重いのが嫌なら容量の少ないのを選ぶしかないよという口コミです。
これはおっしゃる通りかと思います。
同じような値段帯で同じ容量、同じ素材を利用するなら体積や重さはほぼ変わりません。
倍の容量で重さは据え置きなんてことは基本的にありません。
重さは330gと記載されているので、身近なものでもイメージはつくかと思います。
毎日持ち歩くには少し重いと思うので、個人的には持ち歩きは10000mAhの200g程度までかなという印象です。
SUTOMO モバイルバッテリー 30000mAhの性能と特徴
SUTOMO モバイルバッテリー 30000mAhの性能・特徴を紹介します。
SUTOMO モバイルバッテリー 30000mAhの性能
モバイルバッテリー の仕様
モバイルバッテリー 大容量:30000mAh/111Wh; 使用環境温度:-10℃~45℃
4ポート:
Micro USB入力:5V/2A(max 10W)
Type-C入/出力:12V/1.5A、9V/2A、5V/3A(max 18W)
USB -A 出力:12V/1.5A、9V/2A、5V/3A、5V/4.5A(max 22.5W)
本体への充電時間:約4-5時間(Type-C入力ポート PD18W 急速充電) 、 約8-9時間(Micro USB入力 5V/2A)
本体サイズ:約15.5*7.8*1.9cm; 重量:約330g
参照:Amazon SUTOMO モバイルバッテリー 30000mAh 商品紹介ページより
SUTOMO モバイルバッテリー 30000mAhの特徴
SUTOMO モバイルバッテリー 30000mAhの特徴を見ていきましょう!
容量
SUTOMO モバイルバッテリー 30000mAhの容量は記載の通り30000mAhです。
モバイルバッテリーの変換ロスで、記載の容量は基本的に使えず、おおよそ6~7割利用できるというのが一般的ですが、SUTOMO モバイルバッテリー 30000mAhは口コミでも30000mAhないという意見が多く、10000mAhくらいではないか、13000mAh程度ではといおう口コミもあり、5割もない可能性があるので、結構容量としては少ない可能性があります。
そうなると20000mAhと記載されている商品並みと考えることもできます。
あとはそのレベルの商品と比較して、SUTOMO モバイルバッテリー 30000mAhの方が安ければアリかなというところです。
サイズ
SUTOMO モバイルバッテリー 30000mAhのサイズは約15.5*7.8*1.9cmとなっており、口コミにもありましたが面積はスマホ程度、厚さはスマホの2倍程度といったところです。
重さは330gということで、10000mAh商品の2倍弱となっており、持ち歩きには若干重いですが、容量と比較するとかなり軽い方ではないかと思います。
PD対応
SUTOMO モバイルバッテリー 30000mAhはPD対応です。
PDはPowerDeliveryというUSB Type-Cで大容量給電できる規格で、高速充電が可能になります。
SUTOMO モバイルバッテリー 30000mAhでは難しいと思いますが、45W対応あたりからノートパソコンも充電することができるので、充電器や充電ケーブルの共通化ができます。
私も最近導入しましたが、テレワークの電源まわりがスッキリして快適です^^
ポート数
SUTOMO モバイルバッテリー 30000mAhのポート数ですが、4ポートとなっており、microUSB入力、USB Type-C入出力、USB Type-Aが2ポートとなっています。
2台同時充電可能となっていますが、出力は3ポートありますが3台とは記載されていませんでした。
残量表示
SUTOMO モバイルバッテリー 30000mAhは最近流行りのバッテリー残量表示を数字で確認できるタイプです。
LEDのランプ4つで表示するような商品もありますが、そちらに比べると細かく状況がわかりそうで良いですね。
SUTOMO モバイルバッテリー 30000mAhのレビュー・口コミを徹底検証!性能や評価、評判もチェック!まとめ
SUTOMO モバイルバッテリー 30000mAhの口コミ・レビューをチェックしました。
大容量で低価格の商品ですが、口コミを見ると容量が想定より少ないという意見が多かったので、その分コスパは下がるかなという印象です。