ワイヤレスイヤホンは、手軽さや自由度の高さから人気があり、最近は街中でも多くの人が利用しているのを見かけます。
気になってはいるけど、Apple社製の有名なイヤホンなど高価なものが多く、手軽さと相反する価格設定になってしまうことも多いですよね。
そこで、今回はアマゾンのランキング上位にランクインしている、低価格で手に入るワイヤレスイヤホンをご紹介します。
こんな値段で普通に使えるの?と気になりますよね。
口コミを見ていると、良さそうな意見も多く見られました。
ということで、今回はUnante 完全ワイヤレスイヤホンの口コミ・レビューをチェックしてみました!
Unante 完全ワイヤレスイヤホンのレビュー・口コミを徹底検証 !
アマゾンでUnante 完全ワイヤレスイヤホンのレビューや口コミをチェックしました。
遅延が気になる、音声にノイズが入るという意見がありました。
遅延に関しては、動画やゲームで利用しない場合は特に問題ありませんが、ノイズはちょっと気になりますね。
他の口コミを見ると、ノイズがないという意見と、ノイズがあるという意見両方見られました。
ただ、お手頃価格ながら高評価も多く見られました。
では、先に低評価のレビューを見て、次に高評価のレビューを見てみましょう!
Unante 完全ワイヤレスイヤホンの残念なレビュー・口コミ
まずはUnante 完全ワイヤレスイヤホンの残念なレビュー・口コミから。
0.5秒〜1秒ほどの遅延があり、動画は腹話術のように聞こえゲームはタッチして少ししてから音が鳴るのでストレスが溜まります。
それだけならまだ良かったのですが、音声を再生するとザーーーという雑音が常に聞こえるので、通勤中に音楽を聞く用途にも使えないと思いました。今はセール中で3,600円ほどですが、それでも高いです。
ワイヤレスイヤホンには詳しく無いのですが、この品質で参考価格が1万以上というのも怪しいので、高額転売の損切りに当たったのだと考えています。
商品タイトルが変な時点で怪しいと思うべきでした。買わない事を勧めます。
引用元:Amazon Unante 完全ワイヤレスイヤホンのレビューより
あまり良いものでは無い という口コミです。
まず、遅延に関して低評価でした。
0.5秒~1秒ほどの遅延があるそうです。
これは動画視聴やゲームプレイ時に気になる点で、音と映像のズレが生じることで、不快な体験となってしまいます。
他の口コミを見ても、遅延がない、気にならないという意見もありますが、気になるという意見も散見されるような状況でした。
また、音声を再生するとザーーーという雑音が常に聞こえる」とのフィードバックがありました。
ノイズは初期不良によるものかもしれませんが、このようなことがあると音楽や通話の楽しみを大きく損なう要因となります。
最後に、価格に関しても低評価でした。
私が執筆している時点ではクーポン利用で1300円程度まで値段が下がっていました。
口コミが5か月近く前のものなので、そこから結構値下がりしたようです。
参考価格に関しては、出品者が自由に設定できるので、それくらいの価格に設定されることが多いです。
そうすることで、割引率がとても高くなり、お得感を演出することができます。
ちなみに私の執筆時点では過去価格は下がっていました。
どうしても、定価ありきで販売価格と比較してしまいがちなので、この点はご注意ください。
この商品のように定価があってないようなものでは、仕様や口コミを見て、購入時点の価格を見て検討しましょう。
Unante 完全ワイヤレスイヤホンの良いレビュー・口コミ
続いてUnante 完全ワイヤレスイヤホンのいいレビュー・口コミはこちら。
○ 使用目的
・スマホで音楽を聞いたりYouTubeを見たりする為に新しいのが欲しくて購入しました。○ 接続設定
・何個かBluetooth接続のイヤホンやスピーカーを所持してる為簡単に出来ました。
・蓋を開けると直ぐペアリングに行きます。
・又、一度設定してしまえば次からはケースから出して直ぐに電源ON・接続、使用可能になるのでとても楽です。
・自分のXPERIAでは、YouTubeではタイムラグは感じられませんでした。○ 音質・装着感
・音質は、自分には充分楽しめました。
・装着感は、軽くて耳穴に優しいと思います。○ 他
・ケースが小さいので携帯性は、バッチリです。
・ケースからイヤホン本体を取り出す際も収納する際も癖無く難しく無いと思います。
・此の製品に限りませんが充電する際、USB-Cを奥まで深くしっかり刺して下さい。
・充電は、ケースがデジタルとドット表示で分かり易くそこそこ早いと思います。
・縦には自立しません。
・未だ通話や電池が無くなる程使用して無いので、これ以上の評価はできませんがコスパは良いと思います。○ 後は耐久性に期待しての星5です。
引用元:Amazon Unante 完全ワイヤレスイヤホンのレビューより
2023最新Bluetooth イヤホン という口コミです。
まず、接続に関して高評価です。
Bluetooth接続の設定が非常に簡単で、ケースの蓋を開けるだけでペアリングが始まるとのこと。
設定が簡単というのは初心者にとって非常にありがたいですね。
私もBluetooth機器を利用して久しいですが、接続は本当に簡単です。
ワイヤレスイヤホンが気になってるけど、難しくないかな?と不安に感じている方は、そこまで気にしなくても大丈夫ではないかなと思います。
ケースのフタを開けるだけでペアリングされるのも、最近増えてきている印象です。
続いて、音質も装着感について、ここは個人差がおおきい部分ではありますが、問題なく充分だったようです。
ケースのコンパクトさも高評価。
最近のワイヤレスイヤホンのケースは本当にコンパクトになっています。
かさばることも、重さを感じることもほとんどないでしょう。
充電に関しても高評価で、残量表示のわかりやすさと、USB Type-Cの速さに満足されているようです。
耐久性はこれからとのことですが、ここまで満足されているようですので、価格を考慮すると結構なコスパと言えそうです。
同価格帯の類似商品をこれまで2つ使いましたがこれが一番良いですね。
理由
イヤホンの操作性がまずまず直感的。
バッテリー持ちが必要十分。
本体のバッテリー残量が分かりやすい音が良い。取り出しにくさは相変わらずなので⭐-1
多分当たりを引いたのだと思います。買ってよかった。
引用元:Amazon Unante 完全ワイヤレスイヤホンのレビューより
当たりが届いた? という口コミです。
同価格帯のイヤホンと比較して、Unante 完全ワイヤレスイヤホンが一番よかったという高評価の口コミです。
まず、「イヤホンの操作性がまずまず直感的」とのこと。
使いやすい操作性は、日常の使用においてストレスを感じにくくする要因となります。
特に初心者の方には重要かなと思います。
また、バッテリー持ちも高評価。
先程の口コミでも好評でしたが、バッテリー残量がわかりやすいのも良いですね。
音も問題なしとのこと。
取り出しにくさは低評価でしたが、慣れてくると少しマシになるかもしれません。
Unante 完全ワイヤレスイヤホンの性能と特徴
Unante 完全ワイヤレスイヤホンの性能・特徴を紹介します。
Unante 完全ワイヤレスイヤホンの性能
詳細情報
型式 インイヤー
ケーブルの特徴 格納式, ケーブルなし
ヘッドホンジャック USB
コントロールタイプ Bluetooth
ブランド Unante
色 ブラック
メーカー Unante
接続方式 無線
付属品 ワイヤレス充電ケース
梱包サイズ 11.9 x 9.9 x 2.9 cm; 90 g
参照:Amazon Unante 完全ワイヤレスイヤホン 商品紹介ページより
Unante 完全ワイヤレスイヤホンの特徴
Unante 完全ワイヤレスイヤホンの特徴を見ていきましょう!
ワイヤレスイヤホン
Unante 完全ワイヤレスイヤホンの最大の特徴はなんといってもワイヤレスイヤホンであるというところです。
家でちょっと使うようなときは有線のイヤホンを刺してすぐ使えて手軽ですが、ケーブルがあるのも何かと面倒です。
パソコンの場合は前から離れられないし、スマホでも移動中だとケーブルが服や体に当たるとタッチノイズという雑音が発生します。
昔は有線イヤホンしかなかったので、ノイズが出ても仕方ないなって感じでしたが、一度ワイヤレスイヤホンを利用すると、このタッチノイズがなくなるので快適です。
電車通勤・通学で利用しているとカバンや他の人にケーブルが引っかかってイヤホンが外れたり、外れるだけならまだ良いですが最悪断線したりします。
こういった有線イヤホンのデメリットが、ワイヤレスイヤホンにはないのでこれはかなりのメリットですよね。
私も、少なくとも通勤ではワイヤレスイヤホン一択です。
Bluetooth
Unante 完全ワイヤレスイヤホンのBluetoothバージョンは5.3です。
現在の最新版となっています。
バージョンがあがると、電波の接続安定性や省電力性が向上すると言われています。
先ほどワイヤレスイヤホンのメリットをあげましたが、ケーブルがないことにより、バッテリー切れの心配や、接続が途切れたりといったデメリットも発生します。
ただ、最新のBluetoothではこのデメリットをかなり改善できているので、普通に音楽を聞く程度であればかなりデメリットが小さくなってきています。
接続の安定性向上により、音飛び、途切れ、遅延が改善されました。
Unante 完全ワイヤレスイヤホンの口コミをチェックしました。
音飛びに関しては8件近く言及されて、ほとんど音飛びがないという意見でした。
1件のみ、稀に一瞬起こるとのこと。
途切れに関しては10件以上言及されていて、2件程度、途切れるという評価、その他は途切れないという評価になっていました。
遅延に関しても10件以上言及されており、気にならないという意見が多いですが、口コミ紹介でも記載したとおり、ゲームでの利用は厳しいという意見も。
Unante 完全ワイヤレスイヤホンに限ったことではないですが、遅延が無いという口コミはほぼありません。
良くて、気にならない、というレベルです。
色々な商品を見てきましたが、3万円近くするようなハイエンド商品ならほぼ気にならないレベルかもしれませんが、Unante 完全ワイヤレスイヤホンのようなお手頃価格帯の商品だと、動画視聴で気にならないレベルでも、音ゲーやFPSは厳しい、といった意見の口コミを多く見てきました。
なので、音ゲーやFPSで利用することを想定しているのであれば、もう少し上の価格帯の商品を検討した方がよいかもしれません。
音楽鑑賞だけであれば、遅延しようが関係ないので特に問題なく利用できます。
バッテリー
Unante 完全ワイヤレスイヤホンのバッテリーですが、イヤホンをフル充電すると約5~6時間利用できます。
また、充電ケースとあわせると、約30時間再生することができます。
使わないときは充電ケースに入れるので、通勤通学なら片道持てば充分です。
片道5時間もかかることはなかなかないでしょうから、充分なバッテリー持ちですね。
これも最新Bluetoothバージョンの恩恵かなと思います。
また、USB Type-Cで充電できるので、今までのmicroUSBより早く充電できます。
10分程度の充電で約60分再生できるので、充電忘れに気づいても短時間である程度利用できるレベルまで充電することができるので便利ですね。
防水
Unante 完全ワイヤレスイヤホンの防水レベルは、IPX7となっています。
末尾の7が防水性能を表しており、1mの水深で30分浸水しない、というレベルになっています。
雨や汗程度では問題ないでしょう。
テストは常温の真水で実施されるので、他にテストがされていなければ、これ以外の条件で故障してしまう可能性があります。
海水や温泉水、塩素濃度の若干高いプールの水、常温より温度が高いお風呂のお湯などは要注意です。
また1m相当以上の水圧がかかったり、30分より長くつけると故障する可能性があります。
防水とはいえ、あまり過信せずに水になるべく濡らさない方が安心です。
サイズ
Unante 完全ワイヤレスイヤホンのサイズはかなりコンパクトです。
62.5*48.5*26mmで、重量は約50gとなっています。
数年前に私が購入したワイヤレスイヤホンは、ケースが100gほどしていたので軽くなったものです。
最近の別の商品でもう少し軽いものもありますが、50g程度であれば充分かなという印象です。
イヤホンは通勤通学等、出先で使うことがほとんどだと思うので、コンパクトで軽いのはありがたいですね。
ノイズキャンセリング
Unante 完全ワイヤレスイヤホンはCVC8.0ノイズキャンセリングが搭載されています。
ワイヤレスイヤホンを選ぶ際に気になる機能の一つがノイズキャンセリングです。
この機能は、外部の雑音を低減して、音楽や通話の音質を向上させるものです。
ノイズキャンセリングにはいくつか種類がありますが、一般的にイメージするのはANC(アクティブノイズキャンセリング)でしょう。
ANCは、マイクで外部の音を拾って、逆位相の音を発生させて打ち消すという仕組みです。
一方、CVC8.0ノイズキャンセリングは、通話時に相手の声を聞きやすくするための仕組みです。
ANCは音楽鑑賞にメリットがありますが、CVC8.0は通話時にしかメリットがありません。
この価格帯のワイヤレスイヤホンには、ANCが搭載されているものはほとんどありません。
そのため、このイヤホンが劣っているわけではないと言えます。
もしANCが欲しいという方は、少しだけ追加できるならQCYのイヤホンがおすすめです。
これまで7000円以上と思っていたANC搭載イヤホンですが、QCYなら4000円台からANCノイキャンが利用できます。
ノイキャンの効き具合も音質もよく、低遅延モードも搭載されてコスパがすごいので、こちらもよかったらチェックしてみてください。
Unante 完全ワイヤレスイヤホンのレビュー・口コミを徹底検証!性能や評価、評判もチェック!まとめ
Unante 完全ワイヤレスイヤホンの口コミ・レビューをチェックしました。
低評価の意見としては、0.5秒~1秒ほどの遅延があり、動画やゲームの音声に遅れが生じるという指摘がありました。
また、これは個体差・初期不良によるものかもしれませんが、音声再生時の雑音もあるとのこと。
一方、高評価の意見としては、
このイヤホンはBluetooth接続の設定が簡単で、ケースの蓋を開けるだけでペアリングが始まるという意見がありました。
音質や装着感も好評で、特に音質は「自分には充分楽しめる」との声が。
さらに、ケースの機能性やバッテリーの持ちも高く評価されています。
クーポン利用でかなりお安くなるので、1500円を切るような価格で購入できることも。
お手頃価格なので、ワイヤレスイヤホンを試してみたかった方、サブのイヤホンを探している方におすすめです。