Xolazexのネックバンド型ワイヤレスイヤホンです。
以前、Xolazexの骨伝導イヤホンを購入してコスパの高さに満足したので、こちらも興味を持ち、口コミ・レビューをチェックしてみました!
Xolazex ワイヤレスイヤホンのレビュー・口コミを徹底検証 !
アマゾンでXolazex ワイヤレスイヤホンのレビューや口コミをチェックしました。
すでにでXolazexの別製品ですが骨伝導イヤホンを持っているので、おおむね予想通りの口コミでした。
具体的には、コスパがよい・サポートがよかったという口コミが印象的でした。
では、先に低評価のレビューを見て、次に高評価のレビューを見てみましょう!
Xolazex ワイヤレスイヤホンの残念なレビュー・口コミ
まずはXolazex ワイヤレスイヤホンの残念なレビュー・口コミから。
仕事柄、通話通用に購入しましたが、通話としては全くもってダメです!
相手も声も小さいしこっちの声も聞き取りずらいです。
通話使用目的での購入はやめる事をオススメします!
引用元:Amazon Xolazex ワイヤレスイヤホンのレビューより
通話用としては利用できないという口コミです。
マイクが口元に近くて通話がしやすいという口コミもありましたが、今回紹介したものの他にも、通話は不向きという内容の口コミが散見されました。
商品紹介ページにも記載されている通り、コントロールの部分にマイクがあるため、コントロールが口から離れていると、どうしても入力が小さくなります。
こちらのレビューはリンクをクリックしていただけるとわかりますが、タイトルが「トラックドライバーです」となっていました。
テレワーク等で会議に利用する場合、コントロール部分を口に近づければ改善できると思いますが、車を運転しながらだとそんなことはできないですし、会話するときにイヤホンを持ち上げないといけないのも多少不便です。
なので、通話用としてはあまりおススメしません。
通話用なら、以前ヘッドセット(マイクイヤホン)の口コミ、評判をレビューしたこちらの記事が参考になるかもしれません。
bakb ヘッド セットのレビュー・口コミを徹底検証!性能や評価、評判もチェック!
Xolazex ワイヤレスイヤホンの良いレビュー・口コミ
続いてXolazex ワイヤレスイヤホンのいいレビュー・口コミはこちら。
これまで有線イヤホンを使用していましたが、これに出会えてケーブルの煩わしさが解消されました!過去にはイヤホンのみのBluetoothイヤホンも使ったことありましたが、お散歩やランニングで使用することが多く、どうしても外れてしまっていましたし、操作ボタンがイヤホン部分についているので誤操作が多くて不満でしたが、こちらのネックバンド型イヤホンはネック部分に操作ボタンがあるので誤操作の心配がありません。また、ネック部分は柔らかい素材になっているので多少荒っぽい使い方をしても折れるような心配もないし、軽いので肩こりといった心配もありませんでした。音質はフラットでクセがないのがありがたい。それとこれは個人差があると思いますが、イヤホン形状が私の耳にピッタリ!替えのイヤホンパッドも入っているので、すごく良い買い物をしたと感じています。
引用元:Amazon Xolazex ワイヤレスイヤホンのレビューより
有線イヤホンから完全ワイヤレスイヤホンを経てネックバンド型ワイヤレスイヤホンを初めて利用された方からの高評価レビューです。
完全ワイヤレスイヤホン、確かに外れてしまうと当然ケーブルがないので、転がっていってしまいます。
私も以前、会社の飲み会の帰りに酔っぱらって寝てしまい、完全ワイヤレスイヤホンを紛失してしまいました…
その点、有線イヤホンやネックバンド型のワイヤレスイヤホンだと落としても転がっていってしまう可能性は低いので多少安心です。
また完全ワイヤレスイヤホンのタッチ操作についても、私も今でこそある程度慣れましたが、最初はややこしくてせっかくイヤホンで操作できるのに、スマホ本体で操作することも多くありました笑
Xolazex ネックバンド型ワイヤレスイヤホンはその点、物理ボタンになっているので、目視で確認できてわかりやすいと思います。
あとこれはXolazexのイヤホンに限らないと思いますが、口コミで誤って電話をかけてしまうというものが散見されました。
確かに私もワイヤレスイヤホン利用しはじめたとき、全く意識していないタイミングで通話してしまい焦った記憶があります。
私は、以前ワイヤレスイヤホンで通話を試しましたが声が聞こえにくいと言われたため、それ以降ワイヤレスイヤホンを利用して通話することはありません。
なので、ワイヤレスイヤホンの設定として電話をできないよう設定変更しています。
私はandroidユーザですが、Bluetoothの設定から簡単に設定できます。
ワイヤレスイヤホンを利用して通話しないのであれば設定変更しておくことをおススメします。
音質は、フラットでクセがないとのこと。
個人の好みが大きく評価に現れるので難しいですが、私も骨伝導イヤホンの方は、ハイエンド製品に比べてむしろちょっと好きかもというくらいだったので、こちらも期待できそうです。
購入からひと月あまり。充電時の点灯はするものの、いざ使おうと思うと電源の入らない(点灯もせずアナウンスも流れない)ようになってしまいました。悲しいです。
安くとも高い買い物になりました。追記:
上記レビュー投稿後、販売元の会社から連絡を、いただきました。返金、又は新品再送でご対応いただけるということで、今回は代替品を準備済みであったため、返金していただくことにしました。
量産品につき、商品に個体差はあったのかもしれませんが今後の製品仕様、検査体制についても再度、見直しをしていくとのことで販売元の会社としては誠実かつ迅速丁寧に事後対応をしていただけたと思います。
引用元:Amazon Xolazex ワイヤレスイヤホンのレビューより
1か月後の不具合でも、サポートから連絡があり返金、新品再送の対応の申し出があったという口コミです。
機械はどうしても初期不良など出てしまうものがありますが、安い商品だとなおさら心配になりますよね。
そしてサポートも安かろう悪かろうだと、いくら安くてもハズレをひいた場合に完全にお金が無駄になってしまうので、試すのも難しくなると思います。
その点、Xolazex ネックバンド型ワイヤレスイヤホンはサポートがしっかりして安心できそうです。
Xolazex 骨伝導イヤホンの方も、サポートの対応を評価する口コミが多く見受けられました。
Xolazex ワイヤレスイヤホンの性能と特徴
Xolazex ワイヤレスイヤホンの性能、特徴を紹介します。
Xolazex ワイヤレスイヤホンの性能
詳細情報
バッテリー要/不要 はい
型式 インイヤー
ケーブルの特徴 ケーブルなし
ヘッドホンジャック USB
コントロールタイプ ボリュームコントロール
ブランド Xolazex
メーカー Xolazex
接続方式 無線
素材 プラスチック
梱包サイズ 19.3 x 12.7 x 2.7 cm; 110 g
参照:Amazon Xolazex ワイヤレスイヤホン 商品紹介ページより
Xolazex ワイヤレスイヤホンの特徴
Xolazex ワイヤレスイヤホンの特徴を見ていきましょう!
軽量
7.4gとかなりの軽さになっており、口コミを見ても軽いと評判です!
マグネットつきイヤホン
マグネットがついていて、イヤホン同志がくっつくようになっています。
耳から外す場合も、マグネットで左右のイヤホンをくっつけておけばネックレスのようになり、ランニング等していても落とす心配はありません。
こちら口コミでも高評価でした♪
IPX7防水機能
最近のイヤホンにはだいたい防水機能がついていますが、Xolazex のネックバンド型ワイヤレスイヤホンにもIPX7防水機能がついています。
私が確認した時点で、防水機能に関するレビューは5件あり、そのうち4件は高評価、1件は低評価でした。
1回のランニングで故障したので、恐らく汗が原因ではないか、ということでした。
こちらは原因は不明で、おっしゃる通り汗が原因の可能性もありますが、1回での故障というのは初期不良も疑われます。
前述したとおり、サポートの対応は好評なので、このような場合は問い合わせしてみましょう。
筋トレ用で購入したという方が高評価されていたので、個体差によるものかもしれません。
Bluetooth5.3
最新版のBluetooth5.3が搭載されています。
接続が安定し遅延が少ないことが特徴で、口コミも、切断される・遅延するといったものが全くないことはないですが、多数は高評価となっていました。
Xolazex ワイヤレスイヤホンのレビュー・口コミを徹底検証!性能や評価、評判もチェック!まとめ
以前ランキング上位に入っているXolazexの骨伝導イヤホンが気になったので購入しました。
コスパもよく気に入ったので、同じくXolazexから発売されているネックバンド型ワイヤレスイヤホンも口コミ・レビューが気になり調査しました!
有線イヤホンから完全ワイヤレスイヤホンに乗り換えた人の、ちょっとした不満を解消できるネックバンド型イヤホンだなという印象をうけました。
また、骨伝導イヤホンの方もそうでしたが、サポートの対応に満足しているという口コミが印象的でした。