TickTime ポモドーロ タイマーのレビュー・口コミを徹底検証!性能や評価、評判もチェック!

当サイトではアフィリエイト広告を利用して商品を紹介しています。

ポモドーロタイマー

以前メンタリストDaigoさんが紹介されたTickTime ポモドーロ タイマー。

ポモドーロテクニックという集中しやすい状況を作り出す方法がありますが、それを実践するために特化した便利なタイマーです。

「在宅で少し集中しづいらいんだよな…」

とお悩みの方には良い商品だと思います。

ということで、TickTime ポモドーロ タイマーの口コミ・レビューをチェックしました!

TickTime ポモドーロ タイマーのレビュー・口コミを徹底検証 !

アマゾンでTickTime ポモドーロ タイマーのレビューや口コミをチェックしました。

予想より不具合の口コミが多く見られた印象です。

カウントダウン中にLEDが点滅する不具合が多いようで、サポートに問い合わせることで新品に交換してもらえたという口コミもありました。

ただやはり、利用したいタイマーの数字を上にして倒すだけというものすごく単純な手順でカウントダウンタイマーをスタートできるのは便利ですね。

では、先に低評価のレビューを見て、次に高評価のレビューを見てみましょう!

TickTime ポモドーロ タイマーの残念なレビュー・口コミ

まずはTickTime ポモドーロ タイマーの残念なレビュー・口コミから。

倒すと設定時間のカウントダウン開始
立てると一時停止
再び同じ時間で倒すとカウントダウン再開

このような設計になっているのですが
すぐに動画のように、一時停止と再開が反応しなくなりました。
6千円ですぐ故障は割に合わないのでこの評価にしました。

この商品の発売当初は競合する商品がありませんでしたが
現在はもっと安定した動作のキューブ型タイマーがありますので
そちらをオススメします。

引用元:Amazon TickTime ポモドーロ タイマーのレビューより

すぐに故障しましたという口コミです。

このレビュアーの方は動画を添付してくださっていますが、そちらを見ると確かに立てても一時停止されないことがちらほら…

確かに便利とはいえタイマーとしてはお高い部類に入る商品ですぐに故障するのは困りますね…

商品ページには、保証のことは特に明記されていませんでした。

口コミを見ると、LEDディスプレイ点滅トラブルではサポートに問い合わせて新品を送ってもらえたという口コミがありました。

一方、不具合が出て問い合わせても交換してもらえず返品したという口コミもありました。

現状の口コミだけではサポートがあてにできるか判断がしづらいところです。

初めてキューブ型タイマーとして製品化したというのは素晴らしいことですが、個人的にはやりたいことはポモドーロタイマーを簡単に使うということです。

競合商品が出てきてコスパもよさそうであれば、そちらでもよいかなという印象です。

商品名は明記されていませんが、調べてみようと思います。

ちなみに、Amazonエコーでも、アレクサのスキルを使ってポモドーロタイマーは利用できるので、持っている方はそれでも良いかもしれませんね。

TickTime ポモドーロ タイマーの良いレビュー・口コミ


続いてTickTime ポモドーロ タイマーのいいレビュー・口コミはこちら。

テレワークで作業集中時間を確保するために買いました。

最初に届いた製品はタイマー稼働中常にディスプレイが点滅し、
作業に集中するどころか非常に目障りで使い物になりませんでした。

同様のレビューも投稿されているため同じトラブルを抱えた方が他にもいると思われますが、
サポートに問い合わせたところ問題の解消された新品を改めて送ってもらう事ができました。

ディスプレイの点滅さえなければ本当に期待通りの製品です。
これで作業に集中することができそうです。

お困りの方は一度サポートに問い合わせてみてはいかがでしょうか。
同梱パッケージに連絡先のメールアドレスが記載されています。
私の場合は、丁寧かつ速やかに対応していただけました。

引用元:Amazon TickTime ポモドーロ タイマーのレビューより

こちらはサポートに問い合わせて、迅速丁寧に交換対応してもらったという口コミです。

LEDディスプレイが点滅するという口コミは確かに数件ありました。

正しい動作としては、停止中にディスプレイが点滅してタイマー作動中は点滅せずカウントダウンするだけ、というものです。

なのでカウントダウン中も点滅する場合は不具合の可能性があります。

休憩中、停止中は点滅でよいですが、集中したいがためにカウントダウンしているような場合に視界の端で点滅されると気になりますよね…

単なるプリセットタイマーならまだしも、ポモドーロタイマーならちゃんと集中できないと意味がありません。

こちらのレビュアーの方はちゃんと交換してもらえたようなので、同じ現象が出た場合は一度サポートに連絡してみましょう。

筋トレのインターバル、家事、仕事、資格勉強、タスクが山盛りな日常を きっちり区切ってくれるので、ストレスなく、タスクをこなせてます。
カウントアップ、カウントダウンも 対応。
アラーム音は 昔の 安価な四角いアラームの音みたいな シンプル、レトロなイメージ。

6面の数字の設定をしなくてよいので、コロコロ回して置くだけの スムーズな運びが より一層タスク処理ををスムーズにしてくれます。

過集中な性格のため、『気づけばこんな時間⁉︎、やり過ぎた』ことが多かったので、日常がバタついてました。
が、カスク管理をする事で、全体的に一日の任務を完了できるようになりました。

もちろん、無駄な事を削りながら。
時間内に行動を完了するのに、無駄が発見できる、利点 が、最大な効果でした

引用元:Amazon TickTime ポモドーロ タイマーのレビューより

過集中タイプにおすすめという口コミです。

集中が続きにくい方もそうですが、このレビュアーの方のように集中しすぎるという方にも向いています。

ちゃんとポモドーロテクニックを利用することで、25分で休憩しながら進め、集中が持続しやすくなります。

ポモドーロタイマーとして利用するのはカウントダウンタイマーですが、カウントアップ、ストップウォッチ的な使い方も可能です。

アラームは、いかにもタイマーというやつです。

面倒な設定なしに、6つのタイマーがすぐに利用できるのは良いですね。

スマホでもタイマーの設定を駆使すれば同じようにできないこともないですが、スマホを触る時点で誘惑がちらつくこともあると思うので笑 なるべく少ない手間でタイマーをかけられるのもグッドです。

TickTime ポモドーロ タイマーの性能と特徴

TickTime ポモドーロ タイマーの性能・特徴を紹介します。

TickTime ポモドーロ タイマーの性能

詳細情報
メーカー ‎PIHEN
型番 ‎LJN-TM2
梱包サイズ ‎7.3 x 6.3 x 5.9 cm
素材 ‎ABS樹脂
色 ‎1点
サイズ ‎1点
リチウム電池パック ‎電池内蔵
梱包重量 ‎0.12 キログラム
電池使用 ‎いいえ
電池付属 ‎いいえ
ブランド名 ‎PIHEN
商品重量 ‎52 グラム

参照:Amazon TickTime ポモドーロ タイマー 商品紹介ページより

TickTime ポモドーロ タイマーの特徴


TickTime ポモドーロ タイマーの特徴を見ていきましょう!

ポモドーロタイマー

TickTime ポモドーロ タイマーの最大の特徴は名前にもある通り、ポモドーロテクニックを利用するために特化したタイマーであることです。

ポモドーロテクニックは、簡単にいうと25分間集中して作業を実施し、5分間休憩する、ということを繰り返すことで高い集中力を維持し、生産性を上げやすくなるというものです。

メンタリストDaigoさんも紹介されたことで、このポモドーロテクニックとTickTime ポモドーロ タイマーを知った方も多いかと思います。

キューブタイマー

TickTime ポモドーロ タイマーの特徴の1つは、キューブタイマーであるということです。

6角柱の形になっており、それぞれの面には数字が記載されています。

3/5/10/15/25/30

この数字がプリセットタイマーの時間となっており、横向きに倒すだけでそのタイマーがスタートします。

ポモドーロテクニックは、25分集中して作業して5分休憩するというものですので、25分のタイマーと5分のタイマーを利用します。

原始的なやり方では、キッチンタイマーの設定を都度入れ替えるか、タイマーを2個用意する方法があります。

スマホのタイマーであれば、一度利用したタイマーは割と簡単に呼び出せる機種が多いと思います。

TickTime ポモドーロ タイマーはキューブタイマー型のおかげで倒すだけでタイマーを利用できるので、これ以上ないくらい手順が簡略化されています。

サイズ

TickTime ポモドーロ タイマーのサイズは41 x 47 x 45mmとコンパクトなサイズで重量も52gとなっています。

かなり小型で軽いので、どこにでも持ち運びやすくなっています。

軽いうえにマグネットもついているので、冷蔵庫にくっつけたりといった利用方法もできます。

TickTime ポモドーロ タイマーのレビュー・口コミを徹底検証!性能や評価、評判もチェック!まとめ

TickTime ポモドーロ タイマーの口コミ、レビューをチェックしました。

ポモドーロテクニックを利用するために特化したタイマーで、メンタリストDaigoさんが紹介されたことで有名になりましたね。

在宅ワークでいまいち集中できないなとお悩みの方に向いている商品です。

少し不具合の口コミが多い印象を受けました。

カウントダウン中にLEDが点滅するという不具合の報告が散見されました。

この不具合で、新品と交換してもらったという口コミもありました。

ポモドーロテクニックに特化した商品なので、便利なことには間違いありませんが、高機能とはいえタイマーとしては比較的高価なので、コスパをどう考えるかでしょうか。

口コミにもあった通り、他にもっとお手頃なキューブタイマーがあるということと、アレクサが使えるアマゾンのスマートスピーカーでも、スキルでポモドーロタイマーが利用できます。

100均のタイマー2個体制やスマホでもできないこともないので、私は正直コスパは高くないかなと感じています。

一度実践してみて、ポモドーロテクニックいいな、もっと便利にできないかな、と感じたらTickTime ポモドーロ タイマーを利用してみるのもよいかなと思います。

タイトルとURLをコピーしました