Aspir V16 モバイルバッテリー 30000mAhのレビュー・口コミを徹底検証!性能や評価、評判もチェック!

当サイトではアフィリエイト広告を利用して商品を紹介しています。

バッテリー

モバイルバッテリーを探していると、どれを選べばいいのか悩ましいですよね。

有名ブランドの製品は魅力的ですが、若干価格がお高め。

価格面では、Amazonランキング上位で見かける手頃価格のモバイルバッテリーが目を引きます。

しかし、値段は魅力的ながら品質が心配…そんな不安を抱えている方も多いのではないでしょうか。

Amazonのお手頃価格のモバイルバッテリーの中には、口コミで高評価を得ているものがあります。

なので、気になったモバイルバッテリーは、口コミをチェックしてみましょう。

お手頃価格のモバイルバッテリーは、低評価の口コミで「実際の容量が少ない」という評価がよく見られるので注意が必要です。

実際に充電に利用できる容量や、機能などが口コミを見ても問題なさそうであれば、試してみるのもよいでしょう。

ということで、今回はAspir V16 モバイルバッテリー 30000mAhの口コミ・レビューをチェックしてみました!

Aspir V16 モバイルバッテリー 30000mAhのレビュー・口コミを徹底検証 !

アマゾンでAspir V16 モバイルバッテリー 30000mAhのレビューや口コミをチェックしました。

大きくて重いという口コミが見られましたが、執筆時点では「実際の容量が少ない」という口コミは見当たりませんでした。

ある程度大容量のモバイルバッテリーなので、大きさ・重さはある程度仕方ない部分ではあります。

390g程度の重量をどうとるか。

重いと感じるのであれば、もう少し容量が小さいモバイルバッテリーもチェックしてみてもよいかもしれません。

が、車に積んでおくなどして特に重さが問題ないのであれば、特にデメリットなく利用できそうです。

では、先に低評価のレビューを見て、次に高評価のレビューを見てみましょう!

Aspir V16 モバイルバッテリー 30000mAhの残念なレビュー・口コミ

まずはAspir V16 モバイルバッテリー 30000mAhの残念なレビュー・口コミから。

画像を見て薄く見えたし、軽量と書いてあったんですが、実物はものすごく大きくて分厚くてとにかく重いです。
これでは外出時に持って行くのは難しいと思いました。
レビュー☆5を信じてしまってこうかいしています。
自宅で災害時用にしようかなと思っています。

引用元:Amazon Aspir V16 モバイルバッテリー 30000mAhのレビューより

画像と違って分厚いし重い という口コミです。

まず、画像との違いに言及されています。

画像では薄く軽量に見えたが、実際は大きく分厚く重かったとのことです。

商品の画像と実物が異なるというのは、オンラインショッピングの難点ですね。

特にモバイルバッテリーのサイズや重さは、使用の便利さに直結するので重要なポイントです。

商品の実寸サイズや重量を確認することをおすすめします。

商品ページで小さそうに見えても、実際は大きいと思う可能性が高いです。

大きさも記載されているので、定規やメジャーでどのくらいかチェックしておくと、実物のイメージがつきやすいです。

続いて、持ち運びも難しいという評価です。

モバイルバッテリーは、ある程度の持ち運びやすさも重要です。

大容量であることは魅力的ですが、それが持ち運びの障害になっては本末転倒です。

特に日常的に通勤通学途中などでの利用を考えている方は、サイズと重量を慎重に選ぶ必要があります。

400gのモバイルバッテリーであれば、ペットボトルの8分目くらいの重量があるので、個人差があるとはいえ、そこそこ重量を感じると思います。

自宅で災害時用として利用する分には、重量があって持ち運びにくいというデメリットも特に問題ないので、その用途もありかと思います。

また、車でキャンプに行くような場合も、重さはあまり問題にならないので、その用途にもおすすめです。

Aspir V16 モバイルバッテリー 30000mAhの良いレビュー・口コミ


続いてAspir V16 モバイルバッテリー 30000mAhのいいレビュー・口コミはこちら。

使っている携帯のバッテリーが劣化しているためか、夕方には省エネモード…

車に乗っている最中は車から充電できるけど、車から降りた時の心許なさを感じて閃きました!

車からモバイルバッテリーに常に給電させて車内に置いておけば良いのだ!!!

車内に常駐させる為どんな大きさでも気にならない、現在ダッシュボード内にずっと給電して置いてあります。

緊急時やちょっとした照明も明るいLEDが搭載されている為あんしんです。

充電ケーブルも各種内蔵されているので、どんな端末が電池不足になっても対応できます。

高速充電にも対応しているので充電もスムーズ文句なしです。

引用元:Amazon Aspir V16 モバイルバッテリー 30000mAhのレビューより

大容量はやっぱり正義 という口コミです。

携帯のバッテリー劣化への対策としてモバイルバッテリーを購入されたそうです。

スマートフォンのバッテリー劣化は避けられない問題です。

モバイルバッテリーを持つことで、外出中のバッテリー切れの心配を解消できます。

特に、夕方になるとバッテリーが心許なくなる方には、モバイルバッテリーがおすすめです。

こちらのレビュアーの方は車に置いて利用されているとのこと。

車に置いておけるのであれば、多少の重量も苦にならないので安心ですね。

車を離れて釣りやキャンプなどのアウトドアを楽しむ場合も、わざわざ車で充電せずにモバイルバッテリーを利用することで、手軽にスマホを充電できます。

LEDライトも高評価です。

緊急時や暗い場所での使用に便利なLEDライトが搭載されているのも安心ですね。

災害での停電時や夜間のアウトドアでの使用にも役立ちます。

多機種対応のケーブルが内蔵されている点にも言及されています。

様々な端末に対応できる内蔵ケーブルは、大きな利点です。

これにより、複数のデバイスを持ち歩く際にも、別々の充電ケーブルを持つ必要がなくなり、お出かけの際の荷物を削減できます。

総じて評価が高く、とても満足されていることがうかがえます。

加熱ベスト専用で使用しています。
これまで20000mAhを使用していましたがレベチで使用時間の伸びを実感します。
それ以前は12800mAh(?だったと思う)で、毎年少しずつ容量を大きくしてきましたが、
容量の大きさに比例して使い勝手はよくなってきました。

ただそれと引き換えに・・、重さが・・(泣)
仕方ないことだと思いますがかなり重いです。
私の場合は座り仕事で、ベスト専用ということでそれほど気にはなりませんが、
もうモバイルという手軽そうな名称があってない重量感です。

ただ持ち運びよりも重量無視で容量重視の人には30000mAhおすすめだと思います!

引用元:Amazon Aspir V16 モバイルバッテリー 30000mAhのレビューより

30000mAhはやっぱりいい! という口コミです。

加熱ベストのために利用されているそうです。

最近流行りの加熱ベスト。

夏の冷却ベストもそうですが、モバイルバッテリーなどで電気を利用するタイプのグッズが流行っていますね。

特に寒い季節や屋外での作業には、長時間の電源供給が必要になるので、大容量のモバイルバッテリーがおすすめです。

こちらのレビュアーの方は、利用してきたモバイルバッテリーがだんだんと容量アップしているようですが、それに比例して使用時間の伸びも感じられるそうです。

製品によっては、思ったほど伸びない、容量が小さいはずのモバイルバッテリーと変わらない、といった感想もよく見かけますが、Aspir V16 モバイルバッテリー 30000mAhに関しては安心そうな印象です。

容量が増加することで、重量が重くなる点も指摘されています。

これは、ある程度仕方がないですね…

似た価格帯のモバイルバッテリーであれば、基本的に同じ素材を利用することになり、そうなると容量と重量はほぼ比例します。

容量か重量か、どちらかを重視するなら、他方はある程度妥協する必要があります。

あまりに重いものを持ち歩きたくない、ということであれば、重量が軽く、容量も少なくなるモバイルバッテリーを選ぶ方がよいでしょう。

おっしゃるように、座り仕事など重量があまり問題にならないような状況であれば、容量が大きいものを選んでも問題ありません。

このように、用途や重量のことも検討してモバイルバッテリーを選ぶのがおすすめです。

Aspir V16 モバイルバッテリー 30000mAhの性能と特徴

Aspir V16 モバイルバッテリー 30000mAhの性能・特徴を紹介します。

Aspir V16 モバイルバッテリー 30000mAhの性能

登録情報
梱包サイズ ‏ : ‎ 16.4 x 10.3 x 3.9 cm; 460 g
Amazon.co.jp での取り扱い開始日 ‏ : ‎ 2023/11/14
メーカー ‏ : ‎ Aspir
ASIN ‏ : ‎ B0CN92F18Z
製造元リファレンス ‏ : ‎ V16

参照:Amazon Aspir V16 モバイルバッテリー 30000mAh 商品紹介ページより

Aspir V16 モバイルバッテリー 30000mAhの特徴

Aspir V16 モバイルバッテリー 30000mAhの特徴を見ていきましょう!

Aspir V16 モバイルバッテリーの概要

Aspir V16 モバイルバッテリーは、その大容量と多機能性で注目を集めています。

このバッテリーは、30000mAhの大容量で、複数のデバイスを何度も充電できることが最大の特徴です。

また、5V/2.1Aの急速充電機能を備えています。

PDやQCといった急速充電ではないので、この規格を利用している方は注意が必要です。

この製品の利点は、その多機能性にあります。

内蔵された4種類のケーブル(microUSB、USB type-Cなど)は、さまざまなデバイスに対応し、充電の際に別のケーブルを持ち歩く必要がなくなります。

さらに、3way入力機能と残量表示機能も備えており、使い勝手の良さを実感できます。

デザインと寸法

Aspir V16のデザインは、スタイリッシュな鏡面仕上げが特徴です。

寸法は14.5 x 6.8 x 3 cmと、流行りのスマホ型のモバイルバッテリーです。

さらに面積が小さいコンパクトタイプもありますが、そちらはその分、厚みが出てしまうので、一長一短です。

最近このスマホ型のモバイルバッテリーが流行っている要因として、重ねて使いやすいという点が挙げられます。

コンパクトタイプは面積が小さく厚みがあるので、スマホを重ねて、充電しながら利用するというのが少しやりづらい可能性があります。

その点、Aspir V16 モバイルバッテリーのようなスマホのようなタイプであれば、比較的重ねて利用しやすいです。

重量と携帯性

Aspir V16の重量は約391gと、大容量バッテリー相応の重量です。

口コミを見ても、一部「軽い」という意見も見られますが、多くは「重い」という意見でした。

紹介した口コミでも、ほとんど「重い」という評価でしたね。

用途を割り切ることで、この重さも影響ないものにもできます。

携帯性について、日常的に持ち歩くのであればやや重いかなという印象ですので、390g程度のものを毎日持ち運べそうか?イメージしておくのが安心です。

大容量30000mAhのメリット

Aspir V16の30000mAhという大容量は、長時間の外出や旅行中でも安心して使用できます。

ただ、モバイルバッテリーには「変換ロス」というものがあり、全ての容量を充電で利用できるわけではないのでご注意ください。

一般的に変換ロスは3~4割程度で、公称値(今回だと30000mAh)の6~7割程度が充電に利用できる容量になります。

目安として、18000~21000mAhくらい充電できそうと考えておきましょう。

この変換ロスを考慮しても、さらに充電に利用できる量が少ないという口コミが見られるモバイルバッテリーもあります。

が、Aspir V16 モバイルバッテリー 30000mAhに関しては、執筆時点ではそのような意見は見られませんでした。

急速充電について

Aspir V16は5V/2.1Aの急速充電に対応しています。

もともとは5V/1Aの充電だったので、それと比較すると倍の速さで充電できます。

ただ、最近はPDやQCといった、さらに急速に充電できる規格があるので、比較すると速度は劣ります。

PDやQCといった充電規格を利用されている方はご注意ください。

特に利用されていない方であれば、特に気にならないかと思います。

内蔵ケーブル搭載

Aspir V16には、microUSB、USB type-Cなど4種類のケーブルが内蔵されています。

これにより、さまざまなデバイスに対応し、充電の際に別のケーブルを持ち歩く必要がなくなります。

モバイルバッテリーは出先で利用することになるので、他のケーブルが不要ということで荷物を少なく済ませられるのが便利なポイントです。

もちろん、外出時にケーブルを忘れるというリスクもありません。

この内蔵ケーブルの便利さは、特に複数のデバイスを使用する方にとっても大きな利点です。

一つのバッテリーで複数のデバイスを充電できるため、荷物を減らせるので便利です。

LEDライトの活用

Aspir V16には、2つのLEDライトが搭載されており、緊急時に懐中電灯としても使用できます。

停電時や夜間のアウトドア活動など、光が必要な場面でこのLEDライトは役立ちます。

災害時の備蓄としても大容量という点でおすすめですが、枕元においておけば夜間に停電が発生した際も、すぐに懐中電灯として利用することもできて便利です。

Aspir V16 モバイルバッテリー 30000mAhのレビュー・口コミを徹底検証!性能や評価、評判もチェック!まとめ

Aspir V16 モバイルバッテリー 30000mAhの口コミ・レビューをチェックしました。
低評価の口コミとしては、思っていたよりも大きく重かったという意見が見られました。

ある程度大容量のモバイルバッテリーなので、ある程度の重量になってしまいます。

商品ページの画像だけではイメージがつきづらいので、寸法や重量は購入前にチェックしておくのがおすすめです。

大きさは、面積としてはスマホ程度で、厚みはスマホの約2倍というモバイルバッテリーが最近は多くみられます。

重量は3~400g程度になるとそこそこ重量を感じます。

キッチンスケールやペットボトルがあれば、どの程度の重量なのかイメージしやすいと思うので、事前にチェックしておくのが安心です。

一方、高評価の口コミとしては、大容量のモバイルバッテリーということで評価されています。

ただ重さはやはりある程度あるので、その重さがあまり影響しないような用途で利用するのがおすすめです。

車に置いてキャンプなどのアウトドアで利用したり、災害時の備蓄用としたりといった用途では、特に重量が影響しないのでおすすめです。

タイトルとURLをコピーしました