Ankerといったモバイルバッテリーの有名メーカーの商品よりお手頃な商品がランキング上位を賑わしています。
聞いたことないメーカーだけど大丈夫なのかな?
と気になりますよね。
そんな商品でも、ランキング上位だと結構口コミが集まっていてイメージがつきやすくなっています。
ということで、今回はあまり聞いたことのないメーカーながらランキング上位に入っていたAoomsi モバイルバッテリー 10000mAhの口コミ・レビューをチェックしてみました!
Aoomsi モバイルバッテリー 10000mAhのレビュー・口コミを徹底検証 !
アマゾンでAoomsi モバイルバッテリー 10000mAhのレビューや口コミをチェックしました。
機能面で低評価の口コミがほとんどなく、PDにも対応していて、重さは軽いとは言えなさそうなものの、個人的には価格もお手頃なので期待できそうな印象です。
では、先に低評価のレビューを見て、次に高評価のレビューを見てみましょう!
Aoomsi モバイルバッテリー 10000mAhの残念なレビュー・口コミ
まずはAoomsi モバイルバッテリー 10000mAhの残念なレビュー・口コミから。
本品は「Aoomsi」というブランドの10000mAh容量のモバイルバッテリー「AHB110D」です。
寸法は14cm×6.9cm×1.6cmで厚みはありますがおおよそ5インチ台のスマホ位の大きさです。
重さは223gと重いスマホ位。ちょっとズシッときます。
規格としてはPD&QC3.0に対応。規格に対応していれば最大出力は3A/5Ⅴでスマホ等に充電できるとの事。自分のスマホはそこまで対応していないので、それなりに時間はかかります。
◎お取り寄せした動機
・容量の10000mAhのモバイルバッテリーをチョイスしたのは今一番多く出ている容量でお値段もこなれている事とおおよそのスマホに2回分位充電できること。コレぐらい容量在ると出先でスマホのバッテリ切れにあっても、災害により充電できない状況になっても一応安心できるかなぁと思っての事です。
◎良い点
・LCDディスプレイにより電池残量が把握できること。モバイルバッテリーへの充電中でも「今どの位充電されているのか」確認できますし、逆にスマホ等に充電中には「今どの位充電したのか?」「残り容量は?」が一目で判るのが良いですね。
◎気になる点
・付属するType-C充電ケーブルが景品であり今後も付属するのか不明であるとの事。
・Anker等の人気メーカー製品と比べてもお値段が特段お安いわけでは無い。同程度の価格で割安感が無い。
・Anker の様に名が知られたメーカー製品ではないので信頼性が何処まで担保されるか?ということ。一応「モバイルバッテリー内部に安全保護機能を搭載し、過電圧、過電流、加熱及びショートが発生した時、充電は自動的に停止します。爆発などは決して起こりません。」と明言しているので大丈夫かとは思うけど・・・
◎総評
・LCDディスプレイに電池残量が表示される点は良いけど、その他は他社製品と比べても特別高性能というわけでもないしお値段が安いわけでもない「普通」のモバイルバッテリーです。
引用元:Amazon Aoomsi モバイルバッテリー 10000mAhのレビューより
LCDでバッテリー残量が判るのは良い。後は普通。という口コミです。
サイズは概ねスマホと同等で若干厚みがあるということです。
最近はこういったスマホと同等サイズで若干厚みのあるモバイルバッテリーが流行っている印象です。
似たタイプがアマゾンランキング上位にランクインしているのをよく見かけます。
223gというのは若干重いかもしれませんが、最近の10000mAhクラスの商品だとこのくらいかなという気もします。
有名なAnkerの10000mAh商品は私も所有していますが、こちらは180g程度となっているのでAoomsi モバイルバッテリー 10000mAhよりは結構軽量です。
ただ、機能的にはAnkerのこの商品は結構古いものになるので、高速充電等の機能を考えるとAoomsi モバイルバッテリー 10000mAhの方が良く、その分重量が若干増えたと考えたら、目をつぶっても良い程度かなという印象です。
お取り寄せした動機に関しては、私もよくわかります。
私の場合は、この程度の容量が一番持ち歩くのにも問題ない程度の重さになっているという点もあります。
もちろん容量が多ければ安心は安心ですが、その分ほぼ比例して重くなってしまうので、10000mAhクラスが一番バランスが取れていると感じます。
良い点として、LCDで残量が数字で記載されることを挙げられています。
これも最近流行りですね。
気になる点としては、充電ケーブルが今後付属しないかもしれない点を挙げられています。
最近は色々なガジェットにもUSBケーブルが付属しているため、既にお持ちの方も多いと思われるので、個人的には無くなったら無くなったでよいかなというところです。
もうPDケーブルも一通り揃えたので、正直あっても使わない気がします。あっても無くても問題なしです。
有名メーカーのAnkerの商品と比較してもそこまで安くないという点ですが、正直Ankerと比較するとお手頃かなという印象です。
エレコムの方は意外と安いなと思ったのであまり差は感じませんが…笑
ただおっしゃる通り、あまり有名どころの商品と比較して差がないのであれば、信頼性の点も加味して有名どころの商品でいいじゃんと思うのは同意です。
総評としては、普通の性能で普通のお値段という評価でした。
Aoomsi モバイルバッテリー 10000mAhの良いレビュー・口コミ
続いてAoomsi モバイルバッテリー 10000mAhのいいレビュー・口コミはこちら。
▶短めのTypeA-TypeCケーブルが付属していました。
▶バッテリーへの給電ポートはTypeCとMicroUSB両方あるという変わった仕様です。
バッテリーのTypeCポートへのTypeAからの給電、Type-CからのPD給電、MicroUSBポートからの究極、全て問題ありませんでした。
インジケーターがあり充電残量が表示されます。
充電中は1の桁の数字が点滅します。▶出力はType-Aポート×2つ、Type-Cポート×1となっています。
商品説明欄では、2つのType-Aポートをそれぞれ
・USB-A 出力:DC 5V=3A/9V=2A/12V=1.5A
・USB-B 出力:DC 4.5V=5A/5V=4.5A/12V=1.5A
と違った名称で呼んでいますが、説明書によるとこのバッテリーでUSB-Aと呼ばれている方は一番端のポートです。▶XiaomiPAD5とGalaxyS10への充電を試しました。
Type-Aからの充電は付属のケーブルを、Type-Cからの充電は当方所有のMax60Wのケーブルを使用しています。
充電速度はアプリのアンペアメーターの参考値となります。※XiaomiPAD5(充電残量約63%)
・TypeA(一番端)→〔Mi Turbo chargeの表示〕約4000mA
・TypeA(端から二番目)→〔Mi Turbo chargeの表示〕約4000mA
・TypeC→〔高速充電の表示〕約2850mAMi Turbo chargeとはXiaomi独自の充電規格です。
※GalaxyS10(充電残量18%)
・TypeA(一番端)→〔通常充電の表示〕約1650mA
・TypeA(端から二番目)→〔通常充電の表示〕約1650mA
・TypeC→〔急速充電の表示〕約2740mAといった具合です。
▶Type-AとType-Cからの2台同時充電も可能でした。もちろん充電速度は落ちます。
▶今のところ特に問題なく使用できています。
引用元:Amazon Aoomsi モバイルバッテリー 10000mAhのレビューより
特に問題のない良品だと思います という口コミです。
バッテリー自体への給電はmicroUSBとUSB Type-Cの2系統あります。
最近よく見る印象ですが、Aoomsi モバイルバッテリー 10000mAhもこの仕様となっています。
Type-CからのPD給電も問題なしとのことで、急速充電も問題なくできそうです。
出力ポートについても詳細に記載されています。
XiaomiPAD5とGalaxyS10への充電結果まで記載されていました。
XiaomiPAD5への充電は、Xiaomi独自の充電規格Mi Turbo ChargeによりType-Aポートの方が大容量で充電できるようです。
Galaxyの方は特に独自の充電規格がないようで、USB PDが利用できるType-CポートでType-Aの約1.6倍の容量で充電できるようです。
Xiaomi製品を利用されていない方は、こちらの数値が参考になると思います。
バッテリー残量が数値で表示されるバッテリーは初めて使いました。充電中も給電中も数値が変化してきちんと動作しているのがわかります。LEDのインジケーター式に比べると圧倒的な安心感です。充電中はなぜか数値の一の位だけが点滅します。
手持ちの充電器のUSB TypeAを使うと満充電まで4時間30分でした。一方、PD規格のUSB TypeCを使うと3時間30分で済みました。PD規格が効いています。なお、充電時間は充電器により変わりますので参考とお考え下さい。
念のため容量を確認しました。手持ちの5000mAhバッテリーだと45%くらいまでしか充電できないタブレットを充電したところ、100%まできちんと充電できました。10000mAh大容量に偽りなしです。
重量を量ってみると223グラムでした。ずっしりとしていますが、同種の製品の中では軽めです。
USB TypeA-TypeCのケーブルが付属しています。TypeCのコネクタが僅かに短く、手持ちの機器でうまく差し込めないものがありました。改善して欲しいところです。
説明書の日本語はややぎこちないものの理解はできます。問題なく使えるバッテリーです。
引用元:Amazon Aoomsi モバイルバッテリー 10000mAhのレビューより
バッテリー残量を数値で見れるのが便利です という口コミです。
充電中も給電中も数値が変化するということで、以前口コミチェックした商品では、突然一気に数値が変わったという商品もあったので、その点の信頼性は高そうです。
LEDのインジケーター式は私も利用したことがありますが、4段階表示しかされませんからね…
PD給電により、バッテリー本体をUSB Type-Aポートから給電するより1時間速くフル充電されることを確認されています。
容量についても、手持ちの5000mAhバッテリーの2倍あったということです。
タブレットの容量が明記されていませんが、手持ちの5000mAhのバッテリーが記載相当の容量があれば問題なさそうな印象です。
重量も別の口コミと同じく223gということです。
Aoomsi モバイルバッテリー 10000mAhの性能と特徴
Aoomsi モバイルバッテリー 10000mAhの性能・特徴を紹介します。
Aoomsi モバイルバッテリー 10000mAhの性能
詳細情報
対応機種 iPhone, MP3プレーヤー, Swich, 電熱ベスト、電熱マフラー、電熱手袋、空調作業服へ充電可能, Sony video, iPad, Kindle, iPod touch, Android, カメラ
カラー Black
電池付属 はい
電池使用 はい
ブランド名 Aoomsi
メーカー Aoomsi
サイズ 10000mAh
梱包サイズ 17.5 x 9.5 x 3.2 cm; 225 g
商品重量 225 グラム
参照:Amazon Aoomsi モバイルバッテリー 10000mAh 商品紹介ページより
Aoomsi モバイルバッテリー 10000mAhの特徴
Aoomsi モバイルバッテリー 10000mAhの特徴を見ていきましょう!
容量
Aoomsi モバイルバッテリー 10000mAhの容量は記載の通り10000mAhです。
モバイルバッテリーには変換ロスというものがあり、記載の容量は利用できず、記載の6~7割程度利用できるということが一般的です。
ただ、Aoomsi モバイルバッテリー 10000mAhに関しては口コミでも容量は問題なさそうという意見がありました。
こちらの口コミも、テストで利用されたタブレットの具体的な容量がわからないので判断が難しいところですが、手持ちの5000mAhバッテリーの2倍充電できたので問題なしということでした。
アマゾンで有名でないモバイルバッテリーの口コミを見ていると、記載の半分もないというような口コミも見かけます。
Aoomsi モバイルバッテリー 10000mAhに関してはそのような口コミは執筆時点で見当たらず、他の口コミでZenfone6を充電されたものがあり、計算したところ7割は利用できそうなので、比較的優秀な印象です。
PD対応
Aoomsi モバイルバッテリー 10000mAhはPD対応です。
PDはPowerDeliveryという、USB Type-Cで大容量充電できる規格となっています。
上の口コミでGalaxyを充電された方の口コミにもありましたが、USB Type-AよりCの方が大容量で充電でき、その結果高速充電できるというものになります。
モバイルバッテリーでは20W程度となり、スマホの急速充電程度となっていますが、45Wあたりからノートパソコンも充電できるようになってくるので、充電器を45W以上にするとノートパソコン用ACアダプタが不要になりコンセント周りがすっきりしてきて便利ですよ!
私も最近PD対応製品揃えて便利さを実感しています^^
脱線してしまいましたが、Aoomsi モバイルバッテリー 10000mAhはPD対応のため、PD対応スマホであれば急速充電できます。
※USB Type-CケーブルもPD対応である必要があります
最近のスマホは大容量化してきて、従来の充電では結構時間がかかるので急速充電できるのはおススメです。
サイズ
Aoomsi モバイルバッテリー 10000mAhのサイズは140×69×15.5mmで重さは約199gと記載されています。
ただ、口コミでは223gだったという情報もあり少し差があります。
10000mAhで199gなら結構軽い印象ですが、223gならまぁ最近の商品ならそんなものかなという印象です。
古いバッテリーの方が軽い傾向がありますが、PD対応というアドバンテージを考えると、個人的には223gでもアリかなと思います。
ポート
Aoomsi モバイルバッテリー 10000mAhのポートは入力ポート2つと出力ポート3つ搭載しています。
入力はmicroUSBとUSB Type-Cの2系統です。
PD給電できるので、PD充電器とケーブルをお持ちの方やType-C一択かと思いますが、万一Type-Cポートに不具合が出た場合もmicroUSBで給電できるのは好印象です。
Type-Cポートに不具合が出た場合、私なら新しい商品を検討しますが、検討中の時間稼ぎとして、しばらくは利用を継続できるのは親切だなと思います。
出力ポートは、USB Type-Aポートが2つとUSB Type-Cポートが1つの3つあるので、3台同時充電が可能です。
私はスマホ2台持ちで、妻が1台なので3ポートあれば充分です。
残量表示
Aoomsi モバイルバッテリー 10000mAhはLCD残量表示があり、数字で残量を確認することができます。
口コミを見ても、残量表示に関しては全て高評価で、概ね数値も正確という意見も見られました。
LCD残量表示はあるものの、数値が正確ではなさそうといった低評価口コミをつけられた商品も見たことがあるため、Aoomsi モバイルバッテリー 10000mAhは問題なさそうな印象です。
Aoomsi モバイルバッテリー 10000mAhのレビュー・口コミを徹底検証!性能や評価、評判もチェック!まとめ
Aoomsi モバイルバッテリー 10000mAhの口コミ・レビューをチェックしました。
新品なのに傷がついていたという口コミがありましたが、機能的にはこれといって特別低評価の口コミが見られず概ね高評価でした。
値段がそこまで安くないという意見もありましたが、他の商品と比較しても悪評があまり目立たないので、値段が予算内なら選択肢トシテアリではないかなという印象です。
個人的にはPD対応でこの値段ならまぁ高くないかなという印象です。
セール時にチェックして見るのがよいかと思います。