アマゾンランキングの上位にランクインしているErssimoの骨伝導イヤホン。
AFTERSHOKZの骨伝導イヤホンを持っているので骨伝導イヤホンの魅力は知っていますが、Erssimoの骨伝導イヤホンはAFTERSHOKZに比べてかなりお手頃価格になっているのでとても気になる笑
ということで、レビューや口コミを調べてみました!
よかったら参考にしてみてくださいね!
Erssimo 骨伝導イヤホンのレビュー・口コミを徹底検証 !
アマゾンでErssimo 骨伝導イヤホンのレビューや口コミをチェックしました。
お手頃価格で初めて骨伝導イヤホンを試してみたい!という方にもおすすめな印象です。
私自身、今使っているAFTERSHOKZが壊れたりしたら次はErssimoの骨伝導イヤホン試してみようと思います♪
では、先に低評価のレビューを見て、次に高評価のレビューを見てみましょう!
Erssimo 骨伝導イヤホンの残念なレビュー・口コミ
まずはErssimo 骨伝導イヤホンの残念なレビュー・口コミから。
つけ心地は軽く、締め付けもなくてよかったです。
ただ、音漏れがかなり気になります。運動している時だと音量を大きめにして使いたいのですが、これは外では使えない…
引用元:Amazon Erssimo 骨伝導イヤホンのレビューより
音漏れがかなり気になるというレビューです。
骨伝導イヤホンが流行りはじめたころの別の安い商品のレビューで、
「骨伝導じゃなく、音漏れした音を聞いてるだけ」
というものがあって印象に残っています。
ただ自分でAFTERSHOKZの骨伝導イヤホンを使ってみて、密閉型イヤホンと比べると確かに骨伝導の方は少し音漏れは気になるんですね。
というのも、密閉型イヤホンのスピーカーは耳の穴をふさいで鼓膜までのほんのわずかな空間だけで鳴らせばいいだけ。
でも骨伝導イヤホンのスピーカーは外に出ているわけなので、そこで音を出している時点で、何か鳴ってるな~というのは多少わかります。
なので、私は通勤時のような人が多く集まる可能性が高い場合は密閉型イヤホンを、家やジョギングなど周りにあまり人がいない場合にはAFTERSHOKZを、という感じで使い分けています。
周りの音を聞けた方が安全な、外を歩くような場合は骨伝導イヤホンを。
電車のような雑音を排除したいような場合は密閉型イヤホンを。
というように、適材適所で使い分けるのが個人的にはおススメです。
Erssimo 骨伝導イヤホンの良いレビュー・口コミ
続いてErssimo 骨伝導イヤホンのいいレビュー・口コミはこちら。
会社の同僚から骨伝導イヤホンを貸してもらったことがあり、それ以来自分も在宅ワーク用の骨伝導イヤホンが欲しいと思っていました。
有名メーカーのものは少し高価なため、まずは手頃な金額で購入できそうな商品を調べているうちにこの商品を知りました。
使ってみた感想ですが、レビューでよく見かける偽骨伝導ではなくちゃんとした骨伝導イヤホンでした。多少音漏れしますが、自宅で使用する分にはまったく問題ありません。
自分はWEB会議やスマホでのLINE通話、家事をしながらのyoutube鑑賞に使用しています。
イヤホンをしたままだとインターホンの音が聞こえないことがあったので、周りの音が聴こえるのはとても便利です。こめかみにフィットさせるのに少々手間取ったので、サイズ調整できるとさらにgoodかと思います。
それ以外は大変満足しています。
引用元:Amazon Erssimo 骨伝導イヤホンのレビューより
先ほど書いた内容とほぼ同意見のレビューです笑,多少音漏れするものの、自宅等なら問題なしというレビューです笑
在宅だと、イヤホンをしていてもインターホンの音をはじめ周りの音が聞こえないと不便だったりするので、この点骨伝導イヤホンは助かりましたね。
初めて骨伝導イヤホンを購入。
音を大きくすると音漏れしますがウォーキング用なので問題ありません。
耳を塞がないので周りの音が聞こえてよいです。
ペアリングもすぐに認識して音はクリアーに聞こえます。
総合的にとても満足です。
引用元:Amazon Erssimo 骨伝導イヤホンのレビューより
これも大きいですね!
私自身もそうでしたが、ウォーキングとかしながら外で音楽を聞きたいけど、密閉型イヤホンだと周りの音が聞こえなくて、後ろから近づいてくる自転車や車に気づかずに怖い思いをしたことがある人も多いかもしれません。
いくら音を小さくしたとしても、密閉型イヤホンは耳せんをしながら歩いているのとほとんど同じなので…
その点、骨伝導イヤホンは耳を密閉されずに周りの音も聞きながら音楽も聞けるので安心です。
自転車も、おすすめはしませんがどうしても音楽とか聞きたいなら密閉型イヤホンより骨伝導イヤホンを使う方がまだ安心かと思います。
自転車の危険運転が話題になって、今では密閉型イヤホンで音楽を聞きながらの自転車の運転は警察に停められる可能性があります。
警察に停められる以前に外では周りの音が聞こえにくい状態は危険なので、避けた方がよいです。
Erssimo 骨伝導イヤホンの性能と特徴
Erssimo 骨伝導イヤホンの性能・特徴を紹介します。
Erssimo 骨伝導イヤホンの性能
詳細情報
バッテリー要/不要 いいえ
型式 耳掛け型
ケーブルの特徴 ケーブルなし
ヘッドホンジャック USB
ブランド Erssimo
色 Black
メーカー Erssimo
接続方式 無線
梱包サイズ 15.3 x 12.4 x 5.6 cm; 120 g
主な仕様
通信方式:Bluetooth V5.0
対応コーデック:AAC
重量:29g(種類:ネックバンド型)
カラー:グレー
充電端子:USB Type-C
充電時間:1~2時間
防水性能:IPX55
マイク:あり
引用元:Amazon Erssimo 骨伝導イヤホン 商品紹介ページより
重量は29g。
軽いですね。
ウォーキングでもジョギングでも、重さは気にならない程度でしょう。
Erssimo 骨伝導イヤホンの特徴
Erssimo 骨伝導イヤホンの特徴を見ていきましょう!
IP55防水
いかなる方向からの水の直接 噴流によっても有害な影響を 受けない
というIP55防水規格です。
水に浸かるのはマズいですが、多少の雨や汗程度であれば大丈夫でしょう。
USB Type-C充電
AFTERSHOKZも専用ケーブルで充電が必要ですし、最近のスマートウォッチも結構専用の充電ケーブルが多いので、どんどんケーブルが増えてしまいます笑
そんな中、Erssimo 骨伝導イヤホンは専用の充電ケーブルではなくUSB Type-Cで充電できるのはいいですね!
長時間バッテリー持続
USB Type-C充電で高速充電が可能になったことで、10分の充電で1.2時間の使用時間を確保できるようになったとのこと!
いざ使おうと思ったときに充電なかったというのはあるあるだと思うので、そんな場合にも高速充電できるととても助かりますね♪
安心保証
初めて骨伝導 ヘッドホンを使用後に商品がお気に召さない場合、購入後30日以内であれば、自由に返品・返金が可能です。また Erssimo骨伝導イヤホンマイクは、1年間の長期保証が付いています。例え箱潰れ、付属品破損でも無料で返品・交換を対応致します。無期限のカスタマーサポートで、ご不明な点がありましたら、弊店にご連絡頂ければ直ちに対応致します。
引用元:Amazon Erssimo 骨伝導イヤホン 商品紹介ページより
AFTERSHOKZなど名の知れた骨伝導ヘッドホンに比べると、Erssimo 骨伝導イヤホンはかなりお手頃な価格になってます。
安かろう悪かろうなのかも?と不安に思う人も多いと思いますが、返品・返金が可能であれば試してみやすくて助かりますね♪
日本語説明書つき
お手頃価格の製品では日本語の説明書がついてないものがあったりしますが、Erssimo 骨伝導イヤホンの日本語の説明書はレビューでもわかりやすいと高評価です。
Erssimo 骨伝導イヤホンのレビュー・口コミを徹底検証!性能や評価、評判もチェック!まとめ
骨伝導イヤホンで有名なAFTERSHOKZなどのメーカーは有名なだけあって評価も高いですがその分お値段もお高め…
『もうちょっとコスパのいい骨伝導イヤホンないかな?』
『骨伝導イヤホンが気になるけど、何か気軽に試せないかな?』
という方にもおすすめなErssimo 骨伝導イヤホン。
多くのレビューで入門用に!と評価されていて、なおかつ返品・返金もできるので初めて骨伝導イヤホンを試してみたい方にはおススメです♪