STSEETOP イヤーカフ型イヤホン BX17のレビュー・口コミを徹底検証!性能や評価、評判もチェック!

当サイトではアフィリエイト広告を利用して商品を紹介しています。

イヤーカフ型イヤホン

街中でイヤーカフ型イヤホンを使っている人をちらほら見かけるようになりましたね。

気になるけど、有名メーカーのイヤホンは高価で手が出しにくいと感じていませんか?

Amazonにはお手頃価格で手に入るイヤーカフ型イヤホンもたくさんあります。

手が届きやすい価格はありがたいものの、品質は大丈夫かな?と感じる方も多いのではないでしょうか。

しかし、Amazonのレビューや口コミをチェックすると、意外と高評価の商品も見られます。

気になったイヤホンは口コミをチェックしてみましょう。

口コミを参考に、低評価の意見も問題なさそうな内容であれば、一度試してみるのも一つの方法ですよ。

ということで、今回はSTSEETOP イヤーカフ型イヤホン BX17の口コミ・レビューをチェックしてみました!

STSEETOP イヤーカフ型イヤホン BX17のレビュー・口コミを徹底検証 !

アマゾンでSTSEETOP イヤーカフ型イヤホン BX17のレビューや口コミをチェックしました。

長時間の使用での耳たぶの痛みがある、通話の声が聞き取りづらいという意見がありました。

着用時の痛みは、個人差のある部分で実際に着用するまでわからないのが難しいところです。

が、他の口コミではフィット感がよい、耳が痛くないと高評価の口コミも複数見られています。

イヤーカフ型イヤホンとして標準的な機能なので、お手頃価格ということもあり、試してみるには良いイヤホンかなという印象です。

では、先に低評価のレビューを見て、次に高評価のレビューを見てみましょう!

STSEETOP イヤーカフ型イヤホン BX17の残念なレビュー・口コミ

まずはSTSEETOP イヤーカフ型イヤホン BX17の残念なレビュー・口コミから。

耳が痛くならないとの広告で買いました。

30分とかなら大丈夫かもしれませんが
1時間とか付けてると普通に痛いっす😣

耳の穴にはめ込むタイプよりもこっちの方が痛いです😭

友達と通話したら
通話の声聞き取りづらいらしいです🤣

もうしょうがないので部屋に飾ります🙄

ちなみに音量結構外まで漏れます⚠️⚠️

引用元:Amazon STSEETOP イヤーカフ型イヤホン BX17のレビューより

普通に耳痛いよ?笑笑 という口コミです。

耳が痛いという低評価の意見です。

30分程度の使用は問題ないものの、1時間以上の使用で耳に痛みを感じるとのこと。

こちらのレビュアーの方に関しては、耳の穴にはめ込むタイプよりも痛みを感じるようです。

耳が痛くならないという広告については、インイヤー型やカナル型など、耳の中で装着するタイプのイヤホンで痛みを感じる方に向けたものではないかと。

そのような方にとっては、骨伝導イヤホンやイヤーカフ型イヤホンのようなオープンイヤー型イヤホンは痛みを感じる原因がなく、快適に利用できる可能性が高いです。

一方、耳を挟むことによってその部分が痛くなる可能性が出てくるのは、また別の話になるのかなと思います。

この辺は個人差もあり、実際に着用してみないとフィット感がわからないので、判断が難しいところです。

実際他の口コミでは、フィット感がよく、耳が痛くないという意見が多く見られました。

通話品質についても低評価です。

友達との通話で声が聞き取りづらいという意見がありました。

通話の品質は、イヤホンのマイク性能や使用環境などが影響する要因として考えられます。

他のワイヤレスイヤホンと比較してどうなのかが気になるところですが、私は個人的にそもそもワイヤレスイヤホンは通話は不向きだと考えています。

というのも、有線イヤホンマイクは、ケーブルの途中、口に近い部分にマイクがありますが、ワイヤレスイヤホンだとマイクはイヤホン本体に搭載するしかありません。

そうなると、有線イヤホンと比較すると、マイクがどうしても口から遠くなってしまいます。

マイクの性能があがることで改善されてきているので一概には言えませんが、有線と比較するとマイクと口が遠いため、あまり通話には向きにくい構造となっています。

他の口コミを見ると、通話に関しては問題ない派と使えない派が拮抗している印象でした。

通話メインで検討されている方はご注意ください。

音漏れに関してはオープンイヤー型イヤホンはスピーカー部分が外に出ているのである程度仕方ないです。

ただ、イヤーカフ型イヤホンは空気伝導イヤホンなので、指向性といって音が一定方向に収束して伝わるようになっています。

そのため、角度がずれると音漏れしやすいですが、ちょうど鼓膜に届きやすい角度にすることで、相対的に音漏れを低減させることができます。

なので、最初はイヤホンのベストポジションを探してみましょう。

STSEETOP イヤーカフ型イヤホン BX17の良いレビュー・口コミ


続いてSTSEETOP イヤーカフ型イヤホン BX17のいいレビュー・口コミはこちら。

現在使用中のワイヤレスタイプの左側だけが音が小さくなってきた。
そこで新しいイヤホンを探していた。
インナーイヤータイプは音はいいが、妻に話しかけられても聞こえないので、骨伝導タイプを探す。
イヤホンを使用するときは、大抵家事や家の用事をしながらなので、周りの音が聞こえることが重要だった。
そんな折、このタイプを発見。
小さなスピーカーを耳のそばで鳴らすタイプ。
こんな商品は初めてであり、購入前は、いささか不安もあり。
・ちゃんと聞こえるのか?
・付け外ししにくくないか?
・すぐに外れないか?

使用してみたところ、上記の不安は全て杞憂であった。

使い方としては、基本的にはラジオ放送の視聴。
時々音楽。
鼓膜とスピーカーとの間に距離があるため、音質を求めるのは無謀。
そもそも音質を求める人は、このタイプと価格帯が選択肢に入る事はないだろう。

装着は耳に挟むことになるので外れにくいが、重力によってどうしてもずれてくる。
ズレによって、音がどこか離れたところから聞こえてくる感じになる。
音楽ならBGMのようで心地よかったりもするが、ラジオ放送の話声などは少し聞き取りにくい。

とは言え、そのあたりの問題は想定を下回るものであり、一番の目的であった周囲の音が聞こえるという課題はクリア。
なんだかんだで使い勝手もいいし、長く使っていこうとは思う。

あと、製品に初期不良があったが、業者さんの対応が予想を超えて良かった。
これだけは一言言いたかったので書き添えておく。
因みに私は個人の購入者であり、サクラではない。

という訳で、全てひっくるめて★5つです。

引用元:Amazon STSEETOP イヤーカフ型イヤホン BX17のレビューより

周りと会話もできるイヤホン という口コミです。

周りと会話できるというのはイヤーカフ型イヤホンや骨伝導イヤホンのようなオープンイヤー型イヤホンの大きなメリットのひとつです。

こちらのレビュアーの方のように、誰かと話しをする可能性があるような場合に利用するなら、イヤーカフ型イヤホンがおすすめです。

音質に関して言及されていますが、おっしゃる通りあまり音質を求めるのは難しいと思います。

ながら聞きのイヤホンとして、作業しながら・会話しながら利用できるのがメリットです。

音楽を高音質で楽しみたい場合は、インナーイヤー型かカナル型の方が向いています。

フィット感に関しては、外れにくいがズレることはあるとのこと。

ズレることで周囲の音とのバランスが変わってきます。

確かに音楽なら聞こえなくなるところまではいかないまでも、ラジオの声などは聞こえづらくなるかもしれませんね。

この点はラジオや話し声を聞くような用途で検討されている方がご注意ください。

そのような方は、比較的ずれにくい骨伝導イヤホンの方が向いているかもしれません。

また、ショップの対応について高評価でした。

製品に初期不良があったにも関わらず、業者さんの対応が非常に良かったとのこと。

製品の品質だけでなく、アフターサービスやサポートの質も重要であることを示しています。

初期不良は完全になくすことは難しいので、どうしても仕方ない部分もあります。

そこでサポートの対応が悪ければ当然満足感も下がりますが、良い対応をしてもらえると一転して満足感があがりますよね。

この点は安心できる口コミだと思います。

主に家周りの家事・草取りや窓ふきなど一人で黙々とやる時用に購入しました
以前はカナル型を使ってましたがパッドを交換してもたまに外れて落とすので、今回は耳掛け式を検討
メガネ併用なのでイヤーカフにしましたが正解でした
メガネにも当たらないし耳も痛くならず、庭木を切って片づける間一度も落ちる心配がありませんでした
また通りを歩く人の声も聞こえるので挨拶されても無視してしまう心配もなさそうです
特に不満はありませんが、音量調整が長押しで早すぎて微調整が難しいです
また最小音量でもけっこう大きいので、もう2段階ほど小さく出来ても良かったなと思います
2階にスマホを置いたまま1階のトイレまで行くと接続が切れて手を洗っている頃には電源オフしてしまうのもやや不便ですが、コスパ的には充分満足です

引用元:Amazon STSEETOP イヤーカフ型イヤホン BX17のレビューより

満足です という口コミです。

家事などの作業をする際に、ながら聞きできるよう購入されたようです。

特に、イヤーカフ型イヤホンの利点として、活動中にイヤホンが外れる心配がなかったのが好評でした。

カナル型は、イヤーピースで安定することもありますが、あまりフィットしない場合は外れてしまうことも。

また、こちらも重要ですが、耳を塞がないので周囲の音が聞こえるため、話かけられても気づくことができる点が好評です。

おっしゃる通り、密閉型イヤホンだと、ご近所の方に挨拶されても気づかずに、無視してしまう心配があります。

こちらに悪気はなくとも、相手からするといい気はしないので、これは避けたいですよね。

そんな場合にはイヤーカフ型イヤホンのようなオープンイヤー型イヤホンがおすすめです。

また、メガネをかけている方でも、イヤーカフ型イヤホンが快適に使用できるという意見です。

オープンイヤー型なら骨伝導イヤホンでもよいですが、骨伝導イヤホンの場合はメガネのテンプルと干渉してしまうことがあります。

私もメガネと骨伝導イヤホンをよく併用しますが、使えないことはないものの、正直耳の上の部分がごちゃっと感じます。

骨伝導イヤホンにはずれにくいというメリットもありますが、この辺はどちらを重視するかによって選ぶのがよいかもしれません。

音量調整と接続範囲に関しては改善の余地ありというところですが、満足です、と高評価の口コミでした。

STSEETOP イヤーカフ型イヤホン BX17の性能と特徴

STSEETOP イヤーカフ型イヤホン BX17の性能・特徴を紹介します。

STSEETOP イヤーカフ型イヤホン BX17の性能

詳細情報
バッテリー要/不要 ‎はい
型式 ‎インイヤー
ケーブルの特徴 ‎格納式, ケーブルなし
コントロールタイプ ‎Bluetooth
ブランド ‎STSEETOP
色 ‎ホワイト
メーカー ‎STSEETOP
接続方式 ‎Bluetooth
付属品 ‎ワイヤレス充電ケース
製品サイズ ‎6.5 x 3.4 x 3.6 cm; 150 g

参照:Amazon STSEETOP イヤーカフ型イヤホン BX17 商品紹介ページより

STSEETOP イヤーカフ型イヤホン BX17の特徴

STSEETOP イヤーカフ型イヤホン BX17の特徴を見ていきましょう!

イヤーカフ型イヤホン

STSEETOP イヤーカフ型イヤホン BX17の最大の特徴は、イヤーカフ型イヤホンである点です。

イヤーカフ型イヤホンとは、耳の穴を塞がないで耳たぶにかけるタイプのイヤホンです。

このタイプのイヤホンは、音質は密閉型イヤホンに劣ることが多いですが、耳(の穴)に負担をかけないというメリットがあります。

密閉型イヤホンと比べると、イヤーカフ型イヤホンのデメリットは以下の通りです。

– 音漏れが起きやすい

– 外の音が大きいと音楽が聞こえにくい

– 低音が弱い

一方、イヤーカフ型イヤホンのメリットは以下の通りです。

– 耳が痛くなりにくい

– 耳垢がたまりにくい

– 耳の中が蒸れない

– 周囲の音が聞こえる

耳を塞がないことで便利だと感じることは、周囲の状況に気づきやすいことや、会話がしやすいことです。

口コミでも言及されていましたが、ご近所さんの挨拶にも気づけるのは重要ですね。

また、屋内でも家族に話しかけられた際に気づけて、そのまま会話することもできる点は便利です。

密閉型イヤホンなら、話しかけられていることに気づいても、話の内容まで理解するのは難しく、イヤホンを外す必要があることが多いです。

そういった不便が、イヤーカフ型イヤホンにはありません。

この点に不満がある方はイヤーカフ型イヤホンがおすすめです。

ワイヤレスイヤホン

STSEETOP イヤーカフ型イヤホン BX17はワイヤレスイヤホンです。

ワイヤレスイヤホンとは、ケーブルを使わずに音楽や通話を楽しめるイヤホンのことです。

Bluetoothなどの無線技術でスマートフォンやパソコンと接続します。

有線イヤホンと違い、ケーブルがないので、絡まったり引っかかったりする心配がありません。

絡まったケーブルをほぐすのは面倒ですよね…

通勤通学の満員電車で、イヤホンのケーブルが他の乗客とひっかかったことがある方も多いかもしれません。

そういった不便が、ワイヤレスイヤホンにはありません。

また、ケーブルが体などに当たることで発生するタッチノイズもありません。

徒歩移動すると、パタパタという音が気になることがあると思いますが、アレのことです。

これがワイヤレスイヤホンだとなくなるので、、移動中や運動中に音楽を聴くときに便利です。

一方、ワイヤレスイヤホンにもデメリットがあります。

一つは、バッテリー切れの可能性があることです。

有線イヤホンは電源を必要としませんが、ワイヤレスイヤホンはバッテリー駆動のため充電が必要です。

充電時間や連続再生時間は製品によって異なりますが、長時間使う場合は注意が必要です。

もう一つは、音飛び・途切れ・遅延が発生する可能性があることです。

無線技術は周囲の電波や障害物に影響されやすく、音質や安定性に問題が生じることがあります。

特に動画やゲームを楽しむ場合は、音と映像のずれに気づくかもしれません。

しかし、最新のBluetoothバージョンでは、これらのデメリットは大幅に改善されています。

BlueTooth

STSEETOP イヤーカフ型イヤホン BX17のBluetoothバージョンは5.3です。

ワイヤレスイヤホンを選ぶ際に気になるのが、BlueToothのバージョンです。

最新のBlueTooth5.3は、従来のバージョンより電波の接続安定性が向上しています。

これにより、イヤホンとスマホやPCとの間で音飛びや途切れが発生する可能性が低くなります。

音の遅延も改善されていますが、遅延に関してはまだ改善の余地がある印象です。

というのも、Bluetoothバージョンは5.3のワイヤレスイヤホンでも、音ゲーやFPSといったゲームでは、遅延が気になるという口コミがつくことがあります。

STSEETOP イヤーカフ型イヤホン BX17の口コミをチェックしました。

音飛びに関しては、2件言及されており、音飛びする、音飛びしないという意見が1件ずつとなっていました。

途切れに関しても2件言及されており、こちらはどちらも途切れないという意見でした。

遅延に関しては、低遅延で良いという1件のみでしたが、動画鑑賞レベルなのか音ゲー・FPSでなのかまでは不明でした。

動画鑑賞までなら遅延が気にならないという意見も多く見られますが、音ゲーは、使えたらラッキーくらいでいるのが安心かと思います。

こちらはインナーイヤー型の密閉型イヤホンですが、私が実際に音ゲーで利用し、ほとんど問題ないと感じたワイヤレスイヤホンです。

もちろん私のスマホで、1つの音ゲーしか試していないので一概には言えませんが、少なくとも私は問題なくプレイできました。

低遅延のワイヤレスイヤホンに興味があれば、よかったらチェックしてみてください。

また、Bluetoothバージョンが向上することでバッテリーの省電力性も向上しており、イヤホンの使用時間が長くなります。

このおかげで、バッテリー切れの可能性があるというワイヤレスイヤホンの弱点も、かなり改善されています。

バッテリー

STSEETOP イヤーカフ型イヤホン BX17のバッテリー持ちは、イヤホン単体で4~5時間、充電ケース利用で約30時間となっています。

通勤通学で使う場合は、片道1~2時間程度ならば、イヤホン単体でも十分です。

往復、ケースなしでも問題ない可能性すらあります。

もちろん片道移動が終わればケースに収納して充電できるので、バッテリー切れの心配はほとんどないでしょう。

仕事や会議で使う場合も、極端に長時間連続で利用する必要がなければ、問題ありません。

もし長時間使いたい場合は、休憩時間などで適度にケースに入れて充電することをおすすめします。

最近のイヤーカフ型イヤホンは、USB Type-C充電が増えてきています。

これは、急速充電ができるというメリットがあります。

2時間でフル充電できるので、万一充電を忘れても、気づいてすぐに充電すれば、短時間でもある程度の再生時間を稼げるので、安心ですね。

防水

STSEETOP イヤーカフ型イヤホン BX17の防水レベルは、生活防水レベルです。

IPX〇の表記は見られませんでした。

生活防水ということで、雨や汗などでは問題ないようです。

ただ、防水テストは常温の真水で行われるため、無条件に水に耐えられるというわけではありません。

プールやサウナや海水や温泉水などは、イヤホンにダメージを与える可能性が高いです。

そのため、こうした場所では使用しないように注意が必要です。

防水イヤホンでも、なるべく水に濡れないようにする方が安心です。

防水といえど、万が一の場合に備えてあるという程度に考えておきのが良いかと思います。

ノイズキャンセリング

STSEETOP イヤーカフ型イヤホン BX17はENCノイズキャンセリングを搭載しています。

ノイズキャンセリングとは、外部の音を低減する機能のことです。

ノイズキャンセリングにはいくつか種類がありますが、一般的にイメージするのはANC(アクティブノイズキャンセリング)です。

ANCは、外部の音に逆位相の音を重ねることで、音を打ち消す仕組みです。

一方、ENC(環境ノイズキャンセリング)は、マイクで拾った自分の声をクリアにする機能です。

ANCは音楽鑑賞にメリットがありますが、ENCやその他のノイズキャンセリングは音楽鑑賞にメリットがありません。

イヤーカフ型イヤホンは周りの音を適度に聞く「ながら聞き」特化のイヤホンなので、ノイズキャンセリングは気にしなくてもよいでしょう。

AAC対応

STSEETOP イヤーカフ型イヤホン BX17はAACコーデックに対応しています。

コーデックとは、音声データを圧縮して送受信するための規格のことで、Bluetoothイヤホンでは重要な要素です。

AACとは、Advanced Audio Codingの略で、高音質で低遅延な音声伝送が可能なコーデックです。

AACを利用できると、音楽や動画の再生時に音ズレや途切れが少なくなります。

また、AACは音質も高いです。

AACコーデックは、主にiPhoneやiPadなどのApple製品に搭載されています。

Androidでも一部の機種で対応していますが、機種によっては非対応の場合もあります。

そのため、気になる方は、自分のスマホやタブレットがAACに対応しているか確認してみましょう。

Bluetooth標準のSBCコーデックは対応しているので、AAC非対応だと利用できないということはありません。

なので、難しければ、特に気にしなくても大丈夫です。

STSEETOP イヤーカフ型イヤホン BX17のレビュー・口コミを徹底検証!性能や評価、評判もチェック!まとめ

STSEETOP イヤーカフ型イヤホン BX17の口コミ・レビューをチェックしました。

低評価の意見としては、長時間の使用で耳が痛くなる、通話の声が聞き取りづらいと言われた、音量が外に漏れるといった意見がありました。

特に、広告での「耳が痛くならない」との主張とのギャップに失望されたようです。

ただ、これは密閉型イヤホンで耳の穴が痛くなる方向けに、そういったことはないという意図のものと思われます。

こちらも個人差のあることですが、耳たぶに挟むことで痛みを感じる可能性はありますので、ご注意ください。

一方高評価の意見としては、初めてのイヤーカフ型イヤホンとしての使用に対する不安が実際の使用で解消されたとの声や、ラジオ放送の視聴に適している点が挙げられています。

また、メガネを併用しても快適に使用できる点や、周囲の音がしっかり聞こえるため、家事やガーデニング中にも適しているとの評価もあります。

執筆時3000円未満とお手頃価格なので、イヤーカフ型イヤホンが気になっていて試してみたいという方にはおすすめです。

タイトルとURLをコピーしました