アマゾンを見ていて、
「えっこのワイヤレスイヤホン安すぎ…?」
となったのでレビュー・口コミをチェックしてみました。
HOPERAY ワイヤレスイヤホンのレビュー・口コミを徹底検証 !
アマゾンでHOPERAY ワイヤレスイヤホンのレビューや口コミをチェックしました。
アマゾン最安値レベルのお手頃価格だったので、音質についてはあまり期待できなさそうな印象でしたが、そこさえ気にしなければ、コスパは最強レベルと言えます。
では、先に低評価のレビューを見て、次に高評価のレビューを見てみましょう!
HOPERAY ワイヤレスイヤホンの残念なレビュー・口コミ
まずはHOPERAY ワイヤレスイヤホンの残念なレビュー・口コミから。
音が急に小さくなったり、なんだったら消えたりする。
フル充電も2時間程で消滅。安物買いの銭失いって言葉しか出てこない。
引用元:Amazon HOPERAY ワイヤレスイヤホンのレビューより
こちらの口コミのタイトルは、「ドンキの500円で買える奴の方が優秀」でした。
ドン・キホーテに500円のワイヤレスイヤホンが売ってるんですね。知りませんでした。
めちゃくちゃ安い!と思い飛びつくように調べてみると、このドン・キホーテのイヤホン、片耳のようでした。
私は基本的にイヤホンをする場合は音楽を聴くので、片耳はいくら安くても使うことがほぼないので買いません。
それはさておき、口コミ・レビューをチェックしていると安物買いの銭失いという言葉はこのレビュー以外でも散見されました。
Bluetoothのバージョンや充電方式など、少し前の主流だったものなので型落ちで安くなったような印象です。
Bluetoothも最新の5.3だと途切れたりすることも減っている印象ですが、HOPERAY ワイヤレスイヤホンはBluetoothのバージョンが5.0なので、これも影響している可能性があります。
総合して、音楽用としてではなく、ラジオや入浴時に使用するなど、あまり期待しない方がいいという印象を受けました。
HOPERAY ワイヤレスイヤホンの良いレビュー・口コミ
続いてHOPERAY ワイヤレスイヤホンのいいレビュー・口コミはこちら。
ウォークマンを風呂で使うことが第一目標で、電波到達距離も問題なし!、音飛び停止も問題ないし!、防水も通常大丈夫そう、万充電で問題なし
音量調節も可能で 必要十分条件は満たしている 音質どうのこうのは好みの問題で費用対効果は十分だろうと思います。
引用元:Amazon HOPERAY ワイヤレスイヤホンのレビューより
音楽を聞きながらお風呂に入る目的で購入された方からのレビューです。
お風呂での利用とのことで防水も問題なく、ワイヤレスイヤホンとして必要な機能はおさえているということで高評価です。
音質はおっしゃる通り個人の好みも大きいので評価が難しいところです。
ただ高評価のレビューでも音質がとても良いというものは少なく、
「悪くない」
「想像より良かった」
「音質にあまりこだわりがなければアリ」
というものが印象的でした。
1000円以下なのであまり期待していませんでしたが、Bluetooth接続もすぐでき、音質も悪くないです。
どちらかというと低音よりの音質で高音は控えめ。私には好みの音質です。
ケースは安っぽいですが、コンパクトで、フタには磁石も付いていてしっかり閉まります。
イヤホンをインストールするところも磁石でくっつくので、万が一フタが開いても落ちることはなさそうです。
あとは見た目ではどちらが右でどちらが左なのかわかりません笑
LかRのマークがあるかと思いましたがなさそうです。
左右の電源を入れれば、レフトとかライトと音声で教えてくれるのでわかりますが、逆だった場合つけ直さないといけないので、自分でわかる印を付けてもいいかもしれません。
あとは耐久性ですね。
引用元:Amazon HOPERAY ワイヤレスイヤホンのレビューより
「この値段なら満点!」というタイトルのレビューです。
1000円以下でBluetoothもすぐ接続できて音質も悪くないというのは、完全ワイヤレスイヤホンで考えるとコスパはかなり良いと思います。
今まで見てきたワイヤレスイヤホンと同じ機能は持って、今まで見たことないレベルのお手頃価格なのでコスパは最強と言っても過言ではないでしょう笑
音質は少しこもっているのかなという印象です。
ただやはりレビューを見てきた感じだと、音質について酷評されている口コミもあったので、音楽鑑賞をメインの目的にしてはいけないかなと思いました。
見た目でイヤホンの左右がわからないというのも複数の口コミがありました。
私が所有する完全ワイヤレスイヤホンは2つともLRがわかるようになっているので、一般的には左右がすぐわかる機種の方が多いのかもしれません。
もちろん何か目印をつけることでも簡単に改善可能ですが、個人的には、音声で教えてくれることもあり、毎回同じようにセットするので見た目でわからずともそこまで困らないかなぁと思いました。
あと、説明書が英語と中国語しかないので、完全ワイヤレスイヤホンが初めてでBluetoothの接続方法がわからないような場合にはハードルが高いかもしれません。
ワイヤレスイヤホン経験者で、音質にこだわらないからお手頃価格で無線で使いたい、という方向けという印象を受けました。
HOPERAY ワイヤレスイヤホンの性能と特徴
HOPERAY ワイヤレスイヤホンの性能・特徴を紹介します。
HOPERAY ワイヤレスイヤホンの性能
詳細情報
バッテリー要/不要 はい
型式 インイヤー
ケーブルの特徴 格納式, ケーブルなし
コントロールタイプ ボリュームコントロール
ブランド HOPERAY
色 XG-8 黒い
メーカー HOPERAY
接続方式 無線
梱包サイズ 10.4 x 8.2 x 3.7 cm; 60 g
参照:Amazon HOPERAY ワイヤレスイヤホン 商品紹介ページより
重さが60gとなっていますが、私が所有する完全ワイヤレスイヤホンはどちらも約100gなので、かなり軽いですね。
基本的に持ち歩いて出先で使うことが多いので、お手頃価格だけでなく軽いというのは魅力的です♪
HOPERAY ワイヤレスイヤホンの特徴
HOPERAY ワイヤレスイヤホンの特徴を見ていきましょう!
IPX8防水
IPX8の防水性能を謳っています。
ただレビューでは、お風呂での使用で問題なしという口コミと、水没させてしまい動作しなくなった、という口コミが1件ずつありました。
ちなみに水没させてしまったという方のレビューは洗濯機に入れてしまったということでした。
防水性能のテストは、常温の水道水で実施されるようなので、洗濯機の水が洗剤が溶けているような状況だったとしたら、水道水より壊れやすい可能性もあるので、判断が難しいところです。
うっかり落としてしまうのは仕方ないことですが、水没さえ気を付けておけば、お風呂でも使用できるというのは普段使いでの防水は問題なさそうかなという印象です。
自動ペアリング
一般的な完全ワイヤレスイヤホンと同じく、一度ペアリングが済んでいる場合はケースから出すと自動で再度ペアリングされます。
また、レビューを見ていると、左右の連携が途切れてもすぐに再連携されるのであまりストレスがない、というものもあり、左右の連携が途切れないのが一番ではあるものの、自動で再連携されるのはいいなと思いました。
Bluetooth5.0
最近の完全ワイヤレスイヤホンはBluetooth5.3が多く搭載されるようになってきていますが、HOPERAY ワイヤレスイヤホンは少し前の機種に多かったBluetooth5.0です。
口コミでも、接続が途切れるというものが数件あったのでそこにストレスを感じる場合はBluetooth5.3の機種を選んだ方がよいかもしれません。
HOPERAY ワイヤレスイヤホンのレビュー・口コミを徹底検証!性能や評価、評判もチェック!まとめ
今までAmazonでいくつか完全ワイヤレスイヤホンで見た中で一番お手ごろ価格だったHOPERAY ワイヤレスイヤホン。
正直、レビュー口コミをチェックすると、値段相応といった評価だなと感じました。
完全ワイヤレスイヤホンも値段がピンからキリまであり、いいお値段するものはある程度高い品質で満足感があります。
最近私がAmazonで色々と見てきた中では、3000円台の商品の層が厚いなと感じています。
層が厚い=競争相手が多いということはある程度実力がないと評価されないと感じており、実際私も3000円台で評価が高かった商品を購入しましたが、コスパのよさは感じます。
もちろん完璧かというとそこまでは言えないですが、値段を考えると充分アリで、満足感があります。
ただ、1000円以下となると、3000円台に比べるとまだ商品の数も少なく、そこまでに達していない印象です。
なので、完全ワイヤレスイヤホンは、ある程度の品質を求めるのであれば、3000円台前後が一番コスパがよいかなと感じました。
もちろん、「音質は気にしないのでワイヤレスイヤホンを使ってみたい!」
という場合は、HOPERAY ワイヤレスイヤホンは圧倒的にお安いのでおすすめです。
最後に、私がレビューをチェックした中でコスパ・評判がよさそうだったものも置いておきますので、よかったらこちらも参考にしてみてください。
eynew ワイヤレスイヤホンT11のレビュー・口コミを徹底検証!性能や評価、評判もチェック!